2015年11月28日土曜日

何か刺さっとる。

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

11月28日(土)

 家まであと500m。
最後の気持ち良い坂道を登ってトンネルを抜けて下れば我が家。その坂道を登ってる途中でリアタイヤから「パンッ!」て破裂音。あ、石でも引っ掛かって飛ばしたかな。対向車居なくて良かった。なんて思って無事帰宅。

リアタイヤ何ともないよね?と思い覗いてみると。
むむ?なんだ?。「うわ!なんか刺さっとる」思わず声が出てしまいました。

それはそれは太い物体でネジ構造のようなものがブッスリ貫通してます。
一目見て、あ、M8の寸切りボルト。と判りました。
とりあえずプライヤーで抜いてみると、あれま、10cmはあろうかという長さ。それに鋭利になってるわけじゃなく切り落とされた状態。なぜ刺さるの?と笑ってしまいました。
よく見るとコンクリートが付着してることから、家の塀とかでフェンスをつけるために寸切りボルトを入れて残った部分をカットしたものがトラックの荷台から落ちたんだろうな〜なんて想像してしまいます。

初めてのパンク。考えてみれば車でもバイクでも初めてのパンク。ロングツーリングのためにパンク修理セットを持ってるので早速修理です。
普通の釘とかだとリーマで広げてという工程がありますが広げる必要がないくらい太い穴です。これ修理できるのか??って感じ。
先ずは1本目のタイヤシール剤にラバーセメントを塗ってブスリと差し込みます。何となく簡単に刺さったのでこれでは全然ふさがらないと思い2本目投入。それでも心配なので3本目投入。ここで自転車の空気入れで頑張って250kPa空気入れ。カニの泡のようにプチプチ出てます。4本目投入。ラバーセメント弾切れ。カニの泡閉止。修理成功。なのですが、1箇所に4本も刺さないと止まらないような大きな穴が空いたタイヤ使っていいのかとすごく不安が募ります。これでしばらく乗ってみますけど高速道路は行きなくないな〜。
前回のタイヤ交換が2014年3月で2,8000キロだったので8,000キロ乗ってますがまだまだ溝もあるし。。あぁ悩む。リアだけ交換すっかな〜とか考え中。はぁ...いらぬ出費じゃ。


何か刺さっとる(笑)

拡大して見てみましょう1

拡大して見てみましょう2

拡大して見てみましょう3

抜いてみましょう(げげ、長い。大物だぞこりゃ)

比べてみましょう。

持ってて良かったパンク修理セット。

リーマで穴を広げますが広げる必要がないくらい太い穴です。

フックにタイヤシール材をつけラバーセメントを塗って挿入〜

先ずは1本目。簡単に入りました。こりゃ足りませぬ。

1本目終了。

3本目挿入〜。これでもカニの泡状態です。

自転車用空気入れで頑張って空気入れます。

250kPaまで入れます。

4本挿入してやっと止まりました。がこれで走っていいのか??