2016年6月26日日曜日

カフェスタイルへ3

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年6月26日(日)

梅雨の合間の晴れた日曜日。お誘いもあったのに出走できません。
そうです。カフェスタイルへ変更中でナンバーさえ付いてません。早く終わらせてとりあえず走れる状態に持って行きたいものです。

ということで、午前中に用事を済ませて弄り開始。

リアフェンダーを加工します。
このフェンダーとテールライト、ウインカーは、Triunphスラクストンのものです。前からV7STONEやレーサーのここの部分を探してたのですが、なかなか出てこず、スラクストンの赤色フェンダーでうまく合えば塗装も必要ないしと思い拾ってきました。
一般的には、フェンダーレスやテールライトのスモール化などする人が多いのですが、どうも好きになれず、カッコイイとも思えず。ロンツーにも使うので雨の日に背中に泥ラインができるのも嫌だし。
V11のテール部分はデザイナーが手を抜いただろ的な感じでチープなプラスチック製でイマイチ好きになれず、好みのデザインのテールを選択しました。砲弾型のウインカーに丸型テール。メッキも綺麗です。
もちろんポン付けで付くはずもなく加工が必要です。
V11のリア周りをバラバラにしてフェンダーを当てては外しの繰り返しでV11のフレームに取り付けが出来る穴位置を決め穴あけ加工。加工した後はしっかり錆止めしておきます。この一手間が大事ですよ。
シート下は電装部分なので元々あったインナーは加工して使う予定です。雨対策も大切ですからね。
シート下の配線がゴチャゴチャしてる上にETC配線などもあり綺麗に納めるのに一苦労しそうです。
フェンダー穴あけ加工と配線端子取り付けで時間切れ〜。

続きは、来週に持ち越し。簡単には終わらないですなー。

仮付け。位置は全然合ってませんがイメージ的にはこんな感じ。

スラクストンテールライト。かっこいいと思います。

丸いメッキのテールライトが綺麗なのです。

穴あけ加工中。まずは細めのドリルで開けて太めの穴を開けます。

合計6箇所開けます。使うのは3箇所ですが。位置決めしてどちらかにしようかと。

錆止め塗っときます。

元々のインナーにも大きく穴あけ加工。

ウインカーリレーです。ゴムが朽ちて切れてました。ブラブラ状態だよ。

リア周りの中身。電装関係でゴチャゴチャですなー


2016年6月25日土曜日

カブちゃん不整脈

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年6月25日(土)

本当によく降る。休みになると雨です。今日も雨。なのでバイクいじり。

先日から、通勤カブちゃんのウインカーのカチカチが早くなったり遅くなったりの不整脈症状が出てます。
バッテリー寿命かな〜。もう、4年半乗ってる訳でそろそろ終了でもおかしくない時期です。キック始動なのでバッテリー弱っても大丈夫っちゃ大丈夫なのですが、充電できないバッテリーを使ってジェネレータとか別のところまでトラブルと嫌なのでサクッと交換しましょう。
Amazonで手配すると香川県でも翌日には届く。凄い時代だな。運送屋さん大変だわ。

カブちゃんのサイドカバーを外してボルトを1本外すとバッテリーにアクセスできます。メンテもしやすいですねぇ。古いバッテリーの端子に粉吹いてました。やや液漏れ始まり気味だったのかも。
これでしばらく大丈夫。ウインカーも正常となりました。

V11カフェスタイルは、只今お尻周りをお触り中。テールライト、ウインカー、リアフェンダーを変更中です。他社流用でポン付けできないので穴あけ加工が必要です。まだ時間がかかりそう。とりあえず合わせてみると、おお!いい感じになってきたぞ。笑
(他社流用なのでレッドが違うんだけど想定内って感じです。)


サイドカバー。この中にバッテリーあります。

中カバーです。予備ヒューズに青さびがでとる。

ボルトを1本外すと。。

はい、バッテリー。

ケーブルを外して。。

新旧比較。同じです。

端子に液漏れらしき跡発見。粉吹いてます。

V11テールランプを変更中。仮付けしてみました。
夕方、見事な虹が出てました。明日は晴れだな。


2016年6月18日土曜日

Dukeオイル交換とV11化粧直し

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年6月18日(土)

 息子が通学に使ってるKTM125Duke。なんとオイル交換指定が2,000km毎。短すぎませんかKTMさん。容量は1.5Lなので少なめではありますが、水冷なのに2,000km毎って...
水冷の国産リッターバイクなんて6,000kmとか書いてあったような。ガンガン回して乗ってる訳でもないので倍くらいの周期でなんて思ってます。
とりあえず自分がいつも使ってるオイルへ交換してその後の周期を決めたいと思いオイル交換をしました。1日往復45kmなので45日で2,000km。2ヶ月に1回のペースってどうなのさ。
走行距離はちょっとオーバーして購入時点から2,500km走ってました。
オイル交換なんて30分で終わるわ、なんて思ってたのに...

先ずは、アンダーカウルを外します。なんとボルト6点止め。ご丁寧ですな〜。

ドレンボルトは左側にあって、右側にはオイルフィルタがあります。
エンジンを掛けて温めた後、ドレンボルトを外そうと17mmのソケットレンチを掛けると、合わない。なら19mmでと掛けるとユルユル。あれ?どゆこと?え?18mm。持ってないよ。あまり使われないサイズだよ。
仕方ないので18mmのソケットを買いにアストロへ。高級なKTCしかないけどしょうがない。帰って作業再開。さあ外そう。と思うとあれハンドルと合わない。アダプターを探すも見つからず。再度アストロプロダクツへ。もうここまでで2時間経過。たかが1個のボルトを外すのに何やってんだろ〜と凹む。

やっとドレンボルトが外れて、古いオイルが抜けました。このドレンボルトの中に粗めのフィルタがあるんです。こんなの初めてだよ。とりあえずこれは掃除しときました。
パッキンも銅やアルミじゃなくゴム系Oリングなのです。汎用性ないじゃん。
オイルフィルタは今回は交換しないのですが一応、切開してみます。ここもOリング。KTMで買えってことですね。

オイルはV11でも使ってるA.S.H FS。10W-40です。15W-50よりもサラッとしてるのでV11も冬場はこっちでいいかも。とりあえず規定量よりちょっと少なめでレベル確認してオイル交換終了です。3時間もかかったよ〜〜。交換した効果は、不明です。なんせ自分が乗ってないので。
ついでにチェーンへ注油して張り具合調整。掃除はせず。明日から雨予報。

備忘録
Dukeオイル交換 17,500km

続いては。
V11姉さん。化粧直し。
V11のヘッドカバーをオレンジアルマイト塗装仕様からバフ仕上げアルミ鏡面へ化粧直しです。
オクで落札したヘッドカバー。カリフォルニア用でバフ仕上げ屋さんで仕上げてもらったそうで、くすんではいたもののちょっと磨けばピカピカ。いずれ付けてみようと仕舞ってたものです。
V11ルマンロッソコルサはこのオレンジアルマイトが特徴的なのですが、ちょっと古めのカフェスタイルへ変貌中なのでアルミ仕上げの方が似合うかなと思い付けてみました。

結果は、なかなか渋い感じに仕上がったのではないかい。と自己満足。
ついつい見惚れてしまいます。
跨ると股下に渋めに光るヘッドカバー。素敵。
保護クリアー塗装などしてないのでいずれくすみます。磨けばいいのですよ磨けば。

まだ、カフェスタイルへの変更は続きますよ。続きはいつの日かな...ネタは仕込済み。

それより、そろそろ走らせねばです。


オイル交換なんて30分で終わるはずだったのに

通学用なので梅雨時はなかなか洗うチャンスがないです。汚い。

オイルドレンボルトM24サイズでボルト部が18mmってどうよ。

オイルフィルタです。こっちは汎用10mm

アンダーカウル。まずはこれを外します。

カウル外れました。6点止め。多すぎでしょ。

なかなか使う機会のない18mm用ソケット。工具は地味に高いです。

ハンドルとのアダプターです。

やっとドレンボルト外せる工具完成。

オイル抜いてます。真ん中に四角いものが?なにこれ。

粗めのフィルターでした。

こっちが正式なオイルフィルタ。

新しいオイルを注入〜

V11ヘッドカバー変更前

 V11ヘッドカバー変更後

変更前。

変更後。

渋い感じになってきましたよ。

日向に出してみました。眩しいっす。

光ってますね〜〜。

2016年6月13日月曜日

カフェスタイルへ2

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年6月12日(日)

今日も朝から雨ですよ。この記事を書いてる今もザーザー降ってます。

こんな日はバイクを触って遊ぶのです。

カフェスタイルへの続き。

出張してる間に、カウルが届きました。
実は、かなり前からV7STONE用のロードコメットクラッシックを、形状が美しいので狙ってたのですが、なかなか掘り出し物が見つからず。
諦めてW800カフェスタイル用のカウルを手に入れました。こっちもスタイルはクラッシックらしく丸い形状で飽きのこない形です。(スモークスクリーン欲しかったけどないのよね)

取り付けはライトの取付けボルトに左右別々のステーを固定してカウルを上下2点止めして、下部1点の合計5点で止まり、ステーは2点で止まります。
カウル下部はワンオフでステーを考えないといけませんが、そこ以外は汎用性の高いカウルで、色々な車種に応用可能なカウルです。
V11純正?って感じであちこちギリギリですが、綺麗に付きます。

色は黒。W800標準色とV11は色が異なるのでとりあえず黒。
V11顔黒(ガングロ)姉さんへ変身ですよ。一世を風靡したあのギャルたち...あれになるのか...

実際に取り付けてみると、赤い車体に黒カウル。それなりにいけるかも。。カウルの下部ステーを作ってないのでまだまだ未完成ですが、全体的にはこの感じでしばらく乗ろうかと思います。

途中、ハンドル調整してると、クラッチワイヤーのバンジョーボルトが緩んでフルードが漏れるハプニングがあり大変なことに。カウル取付け中断して水掛けて腐食しないように一部洗車です。弄って何かを壊す。相変わらずのアマチュアメンテだ。

もう少しカスタムしたいところがあるのでそれが終わって全体が纏まったら、傷の入ったシートカウルと併せて赤に塗装しようかと思います。多分するはず。いや、そのままかも。。。



ETCのアンテナ。どこにつけるか。。。

赤と黒のコントラスト。なんかいいかも。



ギリギリセーフ

ギリギリセーフ

しっくりフィット。



緩んだバンジョーボルトです。色々触りすぎだっちゅーの。