2016年5月30日月曜日

やっとタイヤ交換

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年5月2日(月)

とんでもない物を拾ってパンクしたタイヤ。(この記事参照

なんとか補修して使ってましたがいつも頭の片隅には「バーストしたらどうしよう。それも高速だったら...」って思いが。
様々な方々から早く替えた方がいいですよ〜とのご注意を頂戴しておりましたが、タイヤの溝はまだまだ残ってるので勿体無いとの貧乏性な性格が邪魔をしてました。
でも、さすがに命を乗せるタイヤなので気持ちよく前後交換しました。

今回はホイールは自分で外してタイヤだけ持ち込みます。少しでも出費を抑える涙ぐましい努力。本当ならショプに乗り付けて「タイヤ交換よろしく!時間はどのくらい?」みたいにしたいのですが何分、出費を抑えないと...

それではホイール外しから。
V11姉さんを団鬼六ばりの縄吊りプレイ(才能あるのかも)しばらくこれで我慢してね。
サクッとホイールを外したらベアリングなどチェック。問題なしです。

今回組み立て時にナスカグリースを使ってみました。
アクスルシャフトとリアホイールハブやファイナルミッションなどにもヌリヌリして組み立て。非常にスムーズに回るようになった気がしますね。
今回このグリースを使ってみたくて自分で取り外し、取り付けをしたってのもあります。最近潤滑剤はこのナスカルブシリーズを愛用中。結構いいです。

ちなみに、あれほどの物が刺さったのにホイール内側は無傷だったようで安心しました。新しいタイヤはやっぱいい!路面の凹凸をしなやかにこなし乗り心地抜群です。タイヤは特売だったエンジェルGT。前回と一緒です。これで間違いなし。

備忘録 タイヤ交換 エンジェルGT 37,000km









2016年5月29日日曜日

新たなるマシーンを手に入れる(4年後計画)

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年4月10日(日)

少し遡って4月10日のこと。

我が家に新たなマシンがやってきました。

その名は KTM125Duke。

残念ながらこれ、私のじゃありません。息子がやっと免許の取れる年齢になり、学校も通学に125CCまでは乗ってOKなので、教習所に通い小型二輪免許取得。晴れてライダーの仲間入りです。
色々バイクを物色するも、気に入ったのが見つからない。
PCX、グロム、クロスカブ(これ一番のオススメだったのに)、YBR125などなど見るもどうもイマイチのご様子。なんとなくわかる。どれもパッとしないのよね。探しているとおや?なバイクが近くのお店に。それがKTM125Duke(中古で1.5万キロ)だったのです。新車はとても買えないけど中古でお手頃価格で出てます。
・125とは思えない大きさ。
・フロント110、リア150のラジアルタイヤ。中型車クラス以上じゃん。
・ホワイトパワーのフロント、リアサス。フロント倒立サスだって。
・ブレンボ(インド)ブレーキ。
・LEDウインカーやLEDテールランプ。
などなど立派なバイクしてるんですよ。国産125CCはコスト優先の車両ばかりでこのように豪勢なパーツ使ってるのはKTMくらいでしょう。
調べるとインドで生産されているみたい。インプレも評判よろしいようです。
タイヤもブリジストンのバトラックス新品に交換済み(最初に付いてくるタイヤはインド製で固くて怖いらしいけど新品タイヤ交換済みはありがたい)
息子が跨ってみると生意気にも足がちゃんと届く。ニヤッとしてるので気に入ったようですな。
ムフフ、これで4年後には俺のものさ。笑
でも、よく考えると、毎日片道22kmの往復44km。年間200日通学とすると、年間8,800km。4年間で35,200km。現在15,000kmなので俺の手に入った時には50,000km超えだよ。う〜ん微妙だ。メンテナンスしっかりやりましょう。

乗った感じはエンジンもよく回るし軽いしヒラヒラ倒せて楽しいな〜です。乗車姿勢も楽だしね。もう少しエンジンにパワーがあればなぁと。1速、2速でレブリミッターランプがすぐ点灯するんですよね。なるほど同じシャーシでパワーのある200Dukeとか390Dukeとか楽しいだろうねと想像できました。

違反すると一発通学禁止らしいので、超安全運転らしいし。エンジン回らなくなりそうなので時々、拝借してブンブン回して乗ってあげる予定です。











2016年5月27日金曜日

ブログサボってた間のツーリングその2

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年5月1日(日)

GW期間にやっと2回目のツーリングらしいツーリング。

会社の悪い先輩が「さあどこ行く?」
出ましたGW恒例「どこ行く?」
毎年、どこ行く?の答えは角島(山口県)なので「んじゃ角島行っときます?」
角島な〜。激混みだろな。。他は?」
あぁぁいつになったら角島いけるんだろ。

で「尾道ラーメーン食いに行く?」に決定。近くに大和ミュージアムあるのでそこにもよる事に決定。瀬戸大橋は仕方ないけど他は下道。余裕持って8時集合で出発。
尾道ラーメンの鶏そば本店は11時からなので余裕見過ぎでコンビニで時間調整。
11時前にお店に到着。選んだメニューは、何ちゃら3点盛りの定食セット。鶏が3種類入ってて、細めんの塩味。空きっ腹なので特に美味かったですよ。

お腹も満足したことだし次の目的地大和ミュージアムへ出発。
そう言えば会社の20代の部下から「大和ミュージアム?宇宙戦艦ヤマトですか?」って聞かれました。マジで「戦艦大和」知らないそうです。いやはやギャップ感じました。
大和も好きなのですが、実は潜水艦に興味津々、会社に元自衛官がおり潜水艦に乗ってて色々話を聞いてたので潜水艦内も見学できるので楽しみでしたが、何せGW期間メチャ混みで牛歩状態なのに立ち止まらないでくださいみたいな。ゆっくり見れなかったのが心残りですね。今度は平日に来てみましょう。
潜水艦と言えば、私の中でのベスト3に入る映画「DasBoot」音楽も最高だし極限に追い込まれた人間の心理やラストシーンの虚無感などなど傑作をふと思い出し。

大和ミュージアムを後にして帰路につきます。帰りは高速でサーと行きたいとこですがGWで停止するほど渋滞はしてないものの中国道は車多し。
瀬戸中央道に入ると空いてきたのでピューっと快走開始。
わたくし、またも覆面(今度はレガシー)を追い抜いたようです。先頭で追い抜き車線走ってると二番手の隊長が急に走行車線へ。あれ?疲れた?と思ったらSAで「またまた覆面抜いたね〜www」と言われてしまいました。ほっ!何事もなく良かったよ。次やると3度目。さすがにヤバそうなので高速厳重注意だな〜と心に誓ったのでありました。

それにしても角島。いつになったら行けるの〜


何ちゃら3点鶏肉セット。細めんで美味いですぞ

鶏の種類が違うのが3種類入ってました。

ここです。鶏そば本店

悪い先輩方々の車両。と良い子のルマンちゃん

大和模型です。精巧にできてる。人間ちっちゃ

あの時代にこんな船が作れるなんて。。すごいねぇ

スクリューは4本

零式艦上戦闘機も展示されてます。

空冷エンジンすげー

美しいデザインだな〜

お目当の潜水艦あきしお

船底の丸いのはアンカー(碇)ですよ。こんなの付いてるんですね。



2016年5月22日日曜日

ブログサボってた間のツーリングその1

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年4月2日(土)

ここ半年のまともなツーリング。なんと2回。それも近場の日帰り。これではバイク持ってる意味ないね〜。でも仕方ないです。本業が忙しいことに文句言ってるとバチ当たります。

4月2日は岡山の日生にカキオコツー。
何台いたんでしょうか。確か12〜13台いましたかね。
日生は近いので9時集合でピューとお店到着。変わらぬ味です。牡蠣の入ったお好み焼き。でも何か変。食が進まない。
何となくおかしいなと思いつつ。次の場所は江戸時代に開かれた閑谷(しずたに)学校に到着。
このあたりから、ダルい、気分悪い状態。あぁこれは熱あるな〜状態。正直しんどい〜。
ここからは高速使ってピューっと帰ります。
ボーっと前を走ってるCB1100のペースに併せてセカンド位置キープ。快調に追越車線を走ってると急にペースダウン。先に行ってなの?と思い先頭になって追越車線をピューと。あれ?皆さんついてこん。
まあいっかと約束のSAに入ると、皆が開口一番「覆面追い抜いたで〜w」どうやら腹面クラウン知らぬ顔して抜いたようです。怖い怖い。ペース落としたバイク集団の二番手からの追い抜きに不意をつかれたのか覆面も追いかけられなかったのか。。セーーフ。

無事、ツーが終了し家に帰って立ってられない状態。体温計で計ると39度。うわ!死ぬ。なにこの熱。とりあえず解熱剤を飲んでベットに入りましたが、横になってるのも苦しくて何度も目が覚めます。
途中で夢見ました。夕日に染まった綺麗な川を眺めてる自分。川幅は広くないし淺そうなので簡単に渡れるのですが、あー渡っちゃダメだよな〜みたいな夢。あれが三途の川だったのでしょうか。
朝になって39.5度。もう、フラフラ状態。こりゃ季節外れのインフルかも?と思い病院へ。日曜日なので休日開いてる病院を探して、車を運転して何とかたどり着いたのですが待合室があふれてます。11時に受付したのに見てもらえらのは3時過ぎ。待合室で気絶するように寝てました。
結果は予想通り順当にA型インフルエンザ。変な吸い込む薬をもらってその夜には順調に熱は下がったものの、食欲はなく、体調も悪く、3日間会社お休みとなりました。
数年前にもGWにインフルエンザでダウンして、今回2回目。どうも季節外れをゲットするの好きみたいです。それにしても誰だよ!移したの。。


関係ないですがこんなのゲット。磨くとピカピカです。(左が磨き前、右が磨き後)

日生のカキオコです。美味いはずが、、、

お店の前にずらっと駐車。俺のバイクはどこかな〜〜

閑谷学校。このころから写真とる元気も無くなってます。



2016年5月19日木曜日

ユーザー車検に行ってきた。

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年3月15日(火)

前回ブログ更新したのが11月。もう半年近くほったらかし。

全てはiMacの画面が壊れたことが原因で、iPhoneでブログ書くのは面倒で手が出ず読む人に徹しておりました。
色々な方から「生きてますか?」とか「GUZZI卒業したんですか?」とかご心配の連絡を頂きありがとうございました。わたくし元気に生きてます。GUZZIも乗ってますよ。(あまり乗れてないか)
おかげさまで、新しくMacBookAirを手に入れたのでブログを更新できます。

先ずは3月15日。ユーザー車検に行ってきました。
2年に一度の関門です。整備は普段からコツコツやってるので問題なしで車検仕様変更+大物パーツ交換を。
1.オイル交換(4千キロ走りました)
2.セルモータ交換(何となく回りが悪くなってきたので)
3.バッテリー交換(4年使いました)
オイルはいつものA.S.H FS 15W-50、バッテリーはWestCo 12V13L、セルモータはEnDuraLast 1200Wの強力なタイプに変更です。
うぅ結構な出費でも維持するための必要経費です。タイヤを早く替えなはれと皆にいわれてます。
車検仕様変更はマフラーを純正、リーンバーンリプレッサをバイパスにして、ハンドル幅を車検証寸法に微調整、リアシートのカウルを外して2人乗れますよアピール。鬼門のヘッドライトはバッテリー直結仕様なので間違いなく明るく光軸さえ合ってれば問題ないはずです。

これで車検に臨みます。決戦は3月15日。

2年に1回なので手続きを忘れてますが、香川陸運局の方が親切に教えてくれます。今回から点検整備簿厳しくチェックされました。ちゃんと準備してますよ。

では検査場へ。

1ラウンドスタート。寸法、ウインカー、ホーン、メーター、ブレーキなど余裕で通過。残すはヘッドライト検査。ヘッドライトテスターがウニウニ動いて光軸と光量をチェックします。
しばらくすると。。「❌」あれ???

検査官:「光軸がずれてますね。光量は余裕でOKですよ」
murako:「光軸か〜。高いですか?低いですか?」
検査官:何やら表示器を覗き込んで「えっとね。右ですね。上下はバッチリよ」
murako:「え?右?」マズイ。。V11のヘッドライト左右の調整なんて出来ないよ。
検査官:「許容値を10とすると16ですね。一番明るいとこが右にあるでしょ」
と親切丁寧に解説してくれます。
murako:「確かにテスター鏡のやや斜め右の方に明るいポイントがありますな」
10の16って何さ?10%ズレまで許容なのが16%ずれてるってこと?多分そうだろ。などと考えながら頭の中は左右どうすんだよってことで一杯です。
murako:「んじゃちょっと調整してきまーす。汗」

はぁ今回も検査場でカウルバラしです。
カウルバラすの面倒。壁にライトを当てて光軸の中心をメモして、ミラー外して、6本のボルト外し。
さあ、どうする。ライトを固定しているステーの左側に薄いカラーが入ってたので外して右側へ。ちょっと気持ちだけ左へ移動。後は高さをちょっと上向きに。これくらいしか調整することできないし。

これで2回目トライ
ヘッドライトテスターがウニウニ動いて光軸と光量をチェックします。
しばらくすると。。「❌」
あらーダメか。。
検査官:「フロントタイヤ固定してるんでハンドルで左へぐっとチカラかけて」
murako:「ライトがフレーム固定なので無理っすね〜」
検査官:「あれ?、ちょっと待ってね。」何やらゴゾゴゾと。。
検査官:「悪いんですけどもう1回、回って来てくれます?2回目検査としますんで」
murako:「?」

検査場をぐるっと回って
2回目(2.5回目?トライ)
ヘッドライトテスターがウニウニ動いて光軸と光量をチェックします。
しばらくすると。。「⭕️」ピンポーン
検査官:「OKでーす」
murako:「???」
検査官:「ごめんなさいね。機械の調子が今一つで。。」
murako:「?????」

無事合格です。

ヘッドライトテスターの調子が悪いのか、何かの設定をミスってたのかかは分かりませんが無事合格で平成30年3月までの紋所を頂きました。今回も疲れたよ。。


バッテリー交換です。

セルモータ交換です。

新旧のセルモータ。古いのは一応予備として保管しましょう。

純正マフラーへ変更

車検仕様完成〜

リアシートカウルを外しとかないと2名乗車になりません。

無事平成30年までの紋所を手に入れました。

通常仕様へ戻して完成〜♪