2014年4月19日土曜日

光量パワーアップ大作戦

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


4月19日(土)

 車検ときに「光量ギリギリですよ〜」と言われたのがずっと気になってたので光量パワーアップ大作戦をやってみた。

配線の劣化やリレー、切替SWの接点抵抗増加など光量が落ちる理由は分かってるので、ここはライト用に太い配線をバッテリーから直結追加してライト専用ラインにしてやろう。
仕事柄、電気・情報処理・通信などを担当してるので仕事の知識が生きる〜。笑

先ずは、簡単な配線図を作成。リレー、ヒューズ、H4コネクタ、端子を購入。材料代は2千円ちょっと。ネットで調べるとちゃんとした製品も発売されてる。6千円〜8千円って。。内訳が分かるだけに買う気にはならんわ。
配線や直結端子やコルゲートチューブはおもちゃ箱の中から適当に。計算すると配線は2sqのIV線で余裕あり。本当はDC12V回路なので青線を使いたいけど長さが足りないので黄色で。(一部の人には分かりますよね)
チョコチョコとハイ製作完了。回路図もいらない程度のリレーの基本回路ですわな。

では、V11に取付開始。
先ずは電圧を測定してみる。エンジンOFFでバッテリー側で12.6V、ライト側点灯状態で9.4V。かなり落ちるな〜。ライト切替SWの接点クリーニングすれば復活するかもだけど根本的に配線が細いのよね。ライト以外にもあちこち回ってるわりに細すぎる。
V11はでっかいカウルがあるのでリレー類はその中に余裕で収納。バッテリーへの配線は熱対応と配線保護のためコルゲートチューブでルート確保。また、カウルとタンク取り外し。(何度外せば気が済むのか。笑)
元々のハロゲンランプに繋がってるH4コネクタはリレー動作用の回路へ。
取付完了〜。電圧測定。ライト側12.6V電圧降下なし。Good!!

試しにハロゲン球だけ付けて新旧で光具合を確認。おお〜昼間で明るいのに明らかに光量が違うですよ。これで光量不足は解消するし、旧配線の負荷も軽くなってるはず。

せっかく付けたらやっぱ走ってみたいので、ナイトラン。明らかに違うです〜。
HIDは明るくていいけどこれでも十分じゃね?って感じ。ハロゲンはHi/Loでフィラメントが2本あるので旅先で切れたってなってもHiにして走れるし電子回路がなくてシンプル。冗長化されてるからHIDより安全かも。マイナスポイントは消費電力がちょっと多い点だけだな。こっちの方が安心かもです。
これで次回の車検は間違いなく合格。楽しい改造でした。

配線図を書きカキ

本日の材料でございます。

知らない人が見ると爆弾作ってる??みたいに見えるらしい。

バッテリー側

ライト側。低い〜〜ww

こんな感じに付けて。

カウルの裏に固定して。

配線はコルゲートチューブで保護して。

昼間なのに明らかに光量が違うですよ。(左:加工前、右:加工後)

カウル内のカウルステーにリレー取付け。雨にも濡れませぬ。

ナイトラン。瀬戸大橋の下。街灯ほとんどなくて暗いよ〜

ライトは明るくて安心。



2014年4月13日日曜日

旅支度

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

4月13日(日)

 土曜日はどんよりとした曇りで日曜日は一日中雨。最近週末になると天気が微妙な気がする。
さて、そろそろGW。旅支度はじめます。
去年の反省を踏まえあらたなアイテムを導入。

1.インカム(SENA SMH-10)
知らない土地をプラプラ走り、迷うのも旅の醍醐味と言い訳。でも、本気で迷うとどうにもこうにもになるのでiPhoneのMapFanナビを導入。去年の旅では調子よろしかった。ただ、オートバイの場合ナビ姉さん何か喋ってる?でさっぱり聞こえずちらちら画面を見る。こりゃ危険ですわな。で、今年はインカム導入。値段優先、SENA SMH-10に。ヘルメットに付けると結構デカイ。でも、クルクル回すジョグダイヤルが手袋してても操作しやすくて快適。
目的はナビ姉さんの音声聞くだけ〜。誰かと喋りながらとか必要なし。もちろん電話も必要なし。ちなみに音楽聞きながらも可能なので♪DeepPurpleのHigwaySter♪聞いてみると、ダメダメ。アクセルどんどん開いちまう。あか〜ん笑。今度聞くならEnyaにします。でもV11のサウンド聞いてるほうがいいや。ガチャガチャ言ってるエンジン音で調子の善し悪しも分かるし。

2.サイドケース(TANAX ツアーシェルケース)
去年の2泊のキャンプツーではリアボックス(50L)+防水バックをリアシートに括り付けてた。リアボックスだけで足りるかと思ったけどテント、シュラフ、タープなど色々荷物が多くて。。防水バックの代わりになるものはないかな〜とネットウロウロ。お!ええ感じのサイドケース発見。あの〜これのシルバー。どう見ても例のドイツ生まれの大人気車種のパニアケースのイメージパクってないか?笑
パニアケースとなるとV11には設定なんてどこにもなくお高くて無理なのでこんなサイドケースがピッタリ。20L+20Lなので容量も十分。万が一の転倒でも車体やマフラー守ってくれそうだし。
一日ツーならこのケースだけで十分だし、キャンプツーならリアボックス付ける。これで行きます。
装着はリアシートに跨がらせて、4点止め。リアシートの取付用フラップが微妙にかっこ悪いので付け方ちょっと改造。これでリアカウルも付けれて格好良くなった。ヘアラインシルバー選んで正解。似合ってるぞ〜と自己満足。

さあ、あとはキャンプやツーに行くだけ。さあ、今年はどこ行こう。ワクワク










2014年4月11日金曜日

使い込まれた(手入れを忘れた)革ジャン

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


4月10日(木)

 25年間愛用している革ジャンがある。

愛用というか、ずぼらというか、着た切り雀とでもいいましょうか、オートバイに乗る革ジャンはこれしか持ってない。笑
愛用なのに、手入れはここ10年以上一度もしたことがなくカラッカラの砂漠状態。

先日も道の駅で、20代と思しき兄ちゃんに渋い革ジャンですね〜と褒められてるのか、貶されてるのか。。。(いえいえ、ずぼらで手入れしてないだけです)ほっったらかしで10年もすれば君のもこんなんなるよ〜w

冬用のグローブを仕舞うのにレザートリートメントでお手入れしたついでに革ジャンもやってみるか!ってことで、思い立ってしまったのでお手入れ開始。

うひゃひゃ。なんですかこの、砂漠に染み込む水の如くトリートメントがしみこんで黒い風合いに戻る感じは。笑ってしまいました。

愛用してるのに手入れしなくてゴメンナサイ。

これからは毎年お手入れ頑張るです。まだまだ着るです。

お手入れ前。正面(肩から腕のあたりボロボロですな〜)

背面。何ともしぶ風合いがww

左側(手入れ後)右側(手入れ前)なんだこの違いはwww

半分でやめよかとも思ったけど革がかわいそう。

お手入れ完了。おおお!なんか若返った。

お手入れに使ったのはラナパーレザートリートメントです。