2011年10月30日日曜日

業務連絡〜♪ アゴスティーニから荷物が届いてます〜♪

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

10月30日(日)

なぜでしょう?日曜日になると雨。。。

先週、取付けたリーンバーンリプレッサーの検証がなかなか出来ません。
土曜日に1時間ほど時間が出来たので乗ってみた感じでは
・アイドリングが太くなって安定した感じ
・低回転帯域のドコドコ感が強くなって身体に伝わってくる感じ
・クシャミ現象は確かに出なかったな〜。
って感じなんです。リーンに振られた空燃比がちょっとリッチに振られて1回1回の爆発が強く
なったって感覚でしょうかね。
まあ、1時間程度しか乗れてないので、引き続き検証したいと思います。
一応、STEP1(赤白ライン)のみ使っての感覚なのでSTEP2(赤赤ライン)を使ってみるのが
楽しみです。むふふふ

で、今日はお題目のお話なんですが。
届いてるんですよ。Agositini(アゴスティーニ)から。ブツが。

本当なら10月16日のGUZZI&MAGNI RALLY 2011に間に合わせてたかったんですがけどね。
DucatiMonster時代から引きずっていたSHARKのカーボンマフラーからお別れしたいと思います。
やっぱりV11用のマフラーにしたかったのと、V11をカーボン系のパーツで固めるってのも
魅力的なのですが、私的には昔風のスタイルの方が似合ってるような気がしてまして。

オートバイってやっぱり鉄の塊で、ステンレスとメッキ系のパーツがキラキラ光ってるって
感じなんだよな〜って思いが強く。

で、選んだのがアゴスティーニ リバースコーン サイレンサーです。
ミストラルにも同様な仕様があるんですが、リバース部分の長さが長くて、レーザーで刻印
されている Agostini Mandello del Lario の文字と鷲のマークが魅力的でこっちにした訳です。
クラシカルなスタイルって感じです。

交換はさささ〜と終わりました。

ネオクラシカルスタイル(スポーツクラッシック)目指して、コツコツカスタムして行きま
しょう。あくまでもコツコツですよ。
次はプラスチック系のパーツなんとかしたいですね〜。ウィンカー、テールなどなど。

そうそう、交換しての感想ですが、エンドバッフルを付けてると今までと変わらない音量な
のですが、バッフル外すと、結構な爆音系(汗)でした。YouTUBEにアップしてますんで
興味の有る方はどうぞ〜。
しばらくはバッフル付きですな。
住宅街でさすがに夜中はエンジンスタートする勇気ありません。



中間パイプ以降を交換です。左右で微妙に長さに違いがあるんですよね〜。

長い間ありがとうSHARKくん。使ってくれる人のために旅立ちますかな。

ステンレス管のAgostiniです。

リバースコーンのエンド部分の長さが絶妙です。














2011年10月23日日曜日

エアフィルター交換とリーンバーンリプレッサー取付編

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

10月23日(日)

今日も空はどんよりの曇り空。今にも雨が降りそうな予感。
さあ、今日はV11のメンテ日です。

エアフィルターの交換とリーンバーンリプレッサーの取付です。

先ずは、燃料タンクを外さないとエアフィルターにアクセスできません。
燃料タンクを固定しているボルトを1本外します。後ろの1本だけなんですよね。前側はローラ
のような部品でうまく転がって固定されてるような感じ。大丈夫か?って感じ。
浮かしてるタンクをサポートするのは黄色傘。台風で骨の折れた廃品なんですけどタンクを
浮かして作業するのにちょうどいいんですね〜。傷もつかないですし。
燃料タンクをちょっと浮かして燃料ホースを2本外します。これはワンタッチの継ぎ手になって
るのでコツをつかめば簡単に外すことができます。燃料も漏れないんで安心です。
ちょっとホース側に継ぎ手の先を押さえて、クニクニとしてるとスポッって感じで抜けます。
あとは、燃料計のケーブルなどを2本外して、燃料タンクの裏側にブリードのチューブが繋
がってるのでそれを外します。
燃料タンクを外すとエアフィルターとご対面です。
フィルターボックスのボルトを2本外してフィルターを交換。SFSprintFilterに交換です。
純正のフィルターと比較するとおお!汚れてますね〜。やはり10,000km走ってるんで色々な
もの吸い込んでますねぇ。これはゴミ箱行きです。
これで吸気系がすっきり〜となったことでしょう。

さあ、次はリーンバーンリプレッサーの取付です。
探すのは温度センサー。廻りを探してると。ありましたよ。エアーボックスの正面側に。
センサー部分はエアフィルターボックスの中で吸入されたエアーの温度を検知しているんです。
では、ここに取付って思ったのですが、ここでは、試験用の2セットの接続変更ができません。
ならってことで、このセンサーが繋がっているECU側のケーブルに割り込ませましょう。
ここで、回路図とにらめっこ。
回路図の42番が外気温度センサーなので、ECUコネクターの18番ポートがその入力線です。
色も合ってますね。Bianco-Rosso(白赤)です。一応テスターで導通チェックして間違い
ないことを確認しておきましょう。
ここに割り込ませればシートを外せば試験用の2本の入れ替え、バイパスなど簡単に出来ます。
ささ〜と取付けて完了です。
タンクを外して色々見てみるとやはりゴム製品の劣化が出てますね。エンジン近くは特に熱
で劣化しやすいのでしょうね。そのうちパーツの交換、変更を検討しないといけませんね。
さすがに10年選手ですので電装系はまとめて対策が必要かと思います。

後は、タンクを復旧して、さあ、走ってみますか。って時にザザザ〜と雨。

一応、エンジンスタートしてアイドリングを見る限りでは安定してます。

まあ、走ってみないとわかりませんので。インプレは後日ってことで。

タンク浮かし中。黄色傘 いい仕事してます。

燃料ホース外しました。ホース側からわずかに燃料がでるのでウエスで保護しましょ。

タンクはずれました。燃料は少ない方がいいですよ。満タン22リッターって結構重いですから

エアフィルターボックスとご対面〜。併せてフレーム廻りもさささとお掃除。

燃料ホースはワンタッチ継ぎ手でコツをつかめば簡単に外せます。漏れないし優秀。優秀。

ボックスの中です。まあまあ綺麗でした。戻りのオイルラインから若干オイルが戻ってますね。

交換したフィルターの状況はこんな感じ。細かい粉塵がびっしりって感じです。

こいつが外気温度センサー。吸い込みエアーの温度を測ってますね。

ECUのコネクターです。ECUの下側に繋がってます。ここの白赤の線が温度センサーのラインです。

念のため導通チェック。仕事柄でしょうかね。これしないと信用しないってゆうか。。。

リーンバーンリプレッサー取付完了です。2本を交換して試せます。バイパスも可能です。

タンク下の配線の防水ゴムです。劣化が激しいです。要対策ですね。部品だけ手配できるのかな??

復旧完了。

さあ、って時に雨ですわ。


クシャミ改善に効果があるのか・・楽しみだ〜

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


先々週、先週と続けて、大山と阿蘇へツーリングに出かけてツーって楽しいよね〜と再認識し
た今日この頃です。やっぱオートバイはいい!です。

季節も最高だし、いい週末が送れました。雨も降らなかったしね。

今週末は、雨模様。こんな時には家の用事とV11のメンテナンスをしなければなりません。
家の用事は、インフルエンザの予防接種、家族全員で注射してきました。
5月のゴールデンウィークに、悪夢の連休中ず〜〜と熱にうなされた経験から、予防接種が大切
なことをこの歳になって気がつきました。(いままでしたことなかったのにね)
後は、お風呂を隅々まで掃除。目地のカビなど、カビキラーで抹殺して、ピカピカに仕上げます。
掃除ってやりだすと止まらないんですよね〜。車洗車も好きだし。

さあ、家事は済んだってことでV11のメンテをって思ったのですが、買い物だの色々付き合わ
されて結局、何も出来ず、明日に順延です。

日曜日のV11メンテ予定はこちら。

1.エアフィルタの交換
2.リーンバーンリプレッサーの取付

エアフィルタについては、10,000km毎の交換が基準となってます。
私がV11を購入して丁度10,000km程走破したので、交換をしたいと思います。今回はフィルタ
を純正ではなく、パフォーマンスフィルタに替えてみましょう。
写真の右側の黄色っぽいのが純正のエアーフィルタで、茶色っぽいのがパフォーマンスフィルタ
です。この、パフォーマンスフィルタは洗って何度でも使える優れものなんですよ。
それに、エアーの透過率が全然違う。息を吹きかけてみたけど、抵抗感がないんですね。
これで吸気抵抗も減って集塵効率も高いとなると。よさげな雰囲気でしょ。
SFSprintFilterって製品です。イタリア製です。
よく、パワーフィルターってことで純正エアクリーナーボックスを外してフィルタを付ける
場合もあるのですが、結構サイドカウルのデザインも気に入ってるし、フロント側から冷たい
新鮮な空気を吸って欲しいってのもあり高性能フィルタのみに交換です。ダクトが前に伸び
てるのも、設計者の意図があるはずと思ってます。

次に、リーンバーンリプレッサーの取付。
これは、以前から気になっている、低回転パーシャル時などに、クシュ、パスッって感じで
点火ミスを起こしたような息つき状況が出る事があるんです。(頻発はしないんです)
これがど〜も気になる。カーブで旋回中に起きるとトルクが抜けるようで怖いんですよ。
それで、同じような状況を経験している人がいないか。対応方法はないのか、しばらく前か
ら調べてたのですが、症状を改善できるものがあるとの情報をつかんで、その対応品が本日
届いたんです。
それがリーンバーンリプレッサー。名前の通りリーンバーン(希薄燃焼)をリプレッサー(
解除する)って感じです。
GUZZIカリフォルニア乗りのZEKUさんとメールで色々やり取りさせてもらいまして異なる
仕様のものを2本作ってもらいました。
原理については色々お話を聞いて理解してるんですが、ここでは控えさせてもらいます。
でも、よく研究されてるな〜と関心しましたね。本来の性能に持って行くって感じかな。
これで、解消できると嬉しいですね。改善状況はまた次の機会ってことです。
明日は、このメンテを行ってちょっと走ってみましょう。楽しみ〜〜。

同じような症状で気になる方はZEKUさんとこにメールしてみましょう〜。親切に対応して
いただけますよ。

左がSFSprintFilter 右が純正

リーンバーンリプレッサーです。

2011年10月16日日曜日

MOTO GUZZI RALLY 2011 弾丸ツー無事帰ってきました。

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

なんというこうとでしょう本当に楽しく、充実した一日だったのでした。
3時00分に出発して22時30分に無事帰宅しました。
とりあえず、参加報告してましたので、無事帰ってきた事も報告しとこうと思います。
今から、風呂に入ってゆっくりしましょう〜。

って思ったら、爆睡でした。まあ当然か。19時間も遊び回ってたらそりゃ眠くもなるわ。

出発は予定通り3時00分
高速を自分なりの制限速度で一路三崎フェリーへ向かいます。直前まで雨が降ってましたので
道は濡れてる部分もあり、霧が出てるとこもあります。跳ね上げの汚れはあきらめました。
順調に三崎フェリーに着いたのが6時30分。予定よりちょっと早かった。
ここで愛媛から参加のネロコルサさんと待ち合わせ。しばらくすると、ドドドドと聞き慣れ
た排気音を響かせてネロコルサさん登場。お初です〜。
でも、お初のような気がしない。同じGUZZI乗りですもん。話は尽きません。
フェリーは南風の影響からか、白波が立ち、結構揺れます。ちょっと気持ちわる〜。
そうしてるうちに佐賀関到着。予想通り9時前に阿蘇に向けて出発です。
後は、iPhoneナビさまのご指示通りに。。
途中、阿蘇に入ってなぜか仙酔峡に到着。あれ、道がない。わははは。ちょっと曲がるの早かた
のか。引き返して阿蘇パノラマラインを満喫。いい道です。
そして、目的地あそ望の郷くぎの到着。11時58分。集合写真直前でした〜。間に合ってよ
かった〜。
いきなり集合写真でドタバタでした。

V7乗りネコライダーさんが話しかけてくれました。なんか、初めて合ってもお初のような
気がしない。ブログってやっぱいいですな〜。

そうこうしてるうちにセパハングリーソ乗りのM3HEさんが話しかけてくれました。
テルミ管のグリーソ癒しの音響かせてました。わざわざエンジンスタートしてもらってすみ
ません。グリーソやっぱいいわ〜。もう1台グリーソ8Vスペシャルエディション発見!
やははは。やっぱこのSE渋い。スポークホイール綺麗だし。シート綺麗だし。いいな〜〜。
なにやらM3HEさんのお知り合い?いいお友達をお持ちです。

そこにトラボン乗りのhayaさん登場。マゼノミステリーロードブログで教えて頂いてまし
た。この後、走ったのですがとってもいい道で満喫させていただきました。実はhayaさん
のトライアンフボンネビルT100こっそり激写させてもらいました。笑
テールランプとリアフェンダー周辺に興味津々。色々考えてることありましてね〜。ふふふ
やっぱボンネいいです。バーチカルツイン隠れファンなもので。

なんせ、私には時間がありません。色々な方々ともっとお話したかったのですが申し訳なく
おもっておりますがなんせ、時間がありません。笑

早々と阿蘇をバックに写真を撮ってもらって出発です。実はこの後、いまきん食堂の赤牛丼
を食べに行きましょう〜ってネコライダーさんに誘われてましたので、ネロコルサさんと
ネコライダーさんのお友達のBMWさんと4人で出発です。
が、いまきん食堂周辺の内牧で食のフェスティバルやってます。車両は進入禁止。
交通整理している方に聞くとなんと1時間まち。。え。マジか。
何度も言いますが私には時間がありません。笑
せっかくネコライダーさんに紹介いただいたのですが、今回は我慢です。だって、走りたい
んだもん。赤牛丼は次回ネコライダーさんにおごってもらいましょう〜笑

ってことで、みなさんとお別れしてここから阿蘇の道を満喫コース。大観峠を通り、阿蘇ス
カイラインを抜けてマゼノミステリーロードに入ります。ここ、いいです!さっっきまでの
観光客の車も少なくて走りやすいし。いい道教えてもらいました。hayaさんありがと〜。
その後ミルクロードに出てやまなみをちょっと走って竹田市方面へ出ました。

ここでタイムあ〜っぷ。さあ、帰らないと。
そのまま、佐賀関に向けて移動開始〜。予定通り18時00分の便になんとか間に合いまし
て九州を離れます。さようなら九州、阿蘇そしてGUZZI乗りの皆様。
また、来ます。今度は泊まりでゆっくり満喫できるように。

四国には19時過ぎに到着です。その後は高速を私の制限速度で、休みながら帰りました。
自宅の到着したのは22時30分。
長い一日でした。でも、すごく充実した一日でした。弾丸ツーって結構面白いかも。
ほとんど走りっ放しで900km程度だったのでしょうかね。
本日、首と肩と腰が痛いです。笑

気がつくと、ほとんど写真撮ってません。写真撮る時間ももったいなかったような。

と言う事で今回は活字中心ブログってことでご勘弁ください。

来年もまたあるんですよね? MOTO GUZZI&MAGNI GUZZI RALLY 2012
参加予約していいですか。

PS
今回のツーでV11 LeMans の問題点もいくつか見つかりました。あと、色々と見せてもらって
刺激を受けてしまいました。深化したV11 Le Mansへ成長させるつもりです。むふふふふ



こんなにGUZZIっているんですね〜

V11 のMAGNIカウル。実は私も狙ってました。先人がおられたとは。。。。

名車がずらりですよ。ほんとよく集まったものです。

GRISO 8V SE 渋すぎます。実車みるの初めてでした。スポークホイール欲しい。。

唯一撮った阿蘇の写真。これだけとは。。。大観峠途中より

2011年10月13日木曜日

MOTOGUZZI&MAGNIGUZZI-RALLY 2011 弾丸ツースケジュール

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

さてさて(笑)日曜日(16日)に迫ってきましたGUZZIイベント九州の予定です。

3時00分:自宅出発
 ↓ 高速移動235km 休憩入れて4時間程です。ガソリンも給油しときましょう。
 ↓ 
7時30分:三崎フェリー到着、乗船
 ↓ 船旅70分 仮眠します。
 ↓
8時40分:佐賀関到着、下船
 ↓ 下船の準備などなどで多分この程度はかかりそう。
 ↓
9時00分:佐賀関出発
 ↓ 下道移動132km 57号線 3時間程度でしょうか。迷わなければですが・・・
 ↓ 時間があれば阿蘇パノラマラインを走ってみたいです。
 ↓
12時00分:阿蘇望の郷くぎの到着
 ↓ 皆さんとお会い出来るでしょうかね?楽しみ楽しみ。集合写真、間に合うのか?
 ↓
13時00分:阿蘇望の郷くぎの出発
 ↓ マゼノミステリーロード、ミルクロードなどを満喫〜
 ↓
15時00分:阿蘇周辺出発
 ↓ さあ、そろそろ帰らないとね〜。
 ↓
18時00分:佐賀関到着、乗船
 ↓ 船旅70分 仮眠します。
 ↓
19時10分:三崎フェリー到着、下船
 ↓ 高速移動235km 休憩入れて4時間程です。ガソリンも給油しときましょう。
 ↓
22時00分:自宅到着

結構な時間遊んでますな〜。19時間です。体力持つのか?眠たそうな(笑)

後は天気ですよ。天気

なにやら前日まで雨〜〜。日曜の明け方が雨なら行きません(泣)

西日本方面週末にかけて激しい雨なんて記事でてるし。。。やだね〜

普段のツーリングではYahoo天気で降水確率40%超えたら中止と決めてます。

特に長距離移動の場合は特に安全再優先なんでね。夜間・雨・長距離では危険ですから。

やっぱ、晴れた阿蘇を満喫したいですもん。

今、丁度40%なんですよね。さあ!どうなるのか。



2011年10月10日月曜日

それは突然やってくる。

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)



V11のウィークポイントとでも申しましょうか、そう、リターンスプリングです。

ネットで調べても折れてる人、多数発見。

・1速へはクラッチを確実に切って、コツッって感じで静かに入れなさい。
・シフトアップ、シフトダウンも、確実にしっかり入れなさい。

なんて色々いわれてまして、オーナー側の運転方法に問題があるようなことを言われてるんで
すが、これってやっぱり材質的か荷重の掛かり方に問題があるんじゃないかと思えるんです。
国産のオートバイでこれほど頻繁に折れる話を聞いた事ないですもん。

とは言っても、たかが900円ほどの、このちっぽけなスプリングがどれか折れてもシフト
チェンジできなくなるんで乗ってる者にとっては、とっても大切な部品なんですよ。

本当に突然、シフトが入らない状態になるんで正直、怖いんです。

また、販売台数の少ないGUZZIですから、もし国内に予備品が無いとなると、長〜く待たされる
こと間違いなしだしね。ヤダヤダ

ってことで、予備スプリングとその構造図をいつも常備してツーリングに出かけてます。
スプリングと構造図があれば、遠い出先でも、バイク屋のおいちゃんが興味津々直してくれ
る可能性もありますんでね。私にはそれだけのスキルがないので無理〜。

今週の九州弾丸ツーももちろん、工具と一緒にバックに入ってますよ。

V11系乗りの方々は、みなさん常備されることオススメです。

ちなみに、去年5月に折れたのは一番手前の4回巻きの太いやつ。
ネットでは一番奥の長いやつが折れてる方もいらっしゃいました。
念のため3本とも持ってます。(3本で2,700円なり)
そういえば、1本だけPIAGGIOの袋です。これは2010/10月製で新しいです。
ちゃんとPIAAGIOグループGUZZIのサポートしてるんだ。ホッ たのんまっせ〜。

純正パーツです。これと同じもので粘りがあって折れないスプリンク誰か作ってくれないかな〜。

構造図です。もっと単純構造にすりゃいいのにって思うのは私だけ?

2011年10月9日日曜日

大山1/4だけぐるぐる

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

ひるぜん焼きそば&大山ぐるぐるツーの始まり〜。

8時に坂出北ローソンに集合。

今日は250CCから1300CCまで幅のあるツーです。
250CCはVTR250の新車。CBR1000と600乗ってるので600をドナドナしVTR250を購入。
やっと慣しが終わったよ〜とのこと。普段の街乗りにはこれで十分よ〜とは本人談。

早速、ひるぜん向けて出発です。(今回写真が少なくてスミマセン)
途中、岡山超えて高梁SAで休憩。寒い〜〜。霧も出ててジャケットだけじゃ寒い〜。
インナーを1枚着込み出発。

今日は天気は最高にいいのでオートバイのツー多かったですね。これ以上寒くなると急に
いなくなるんですけど。

そうこうしてるうちにひるぜん到着。

ひるぜん焼きそばは公認店の『高原亭』さん。ピリ辛だれでうまうまでした。

お店を出て大山方面に向かってるとMOTI GUZZI V11とスライド。
車種はロッソマンデーロだったような。
一瞬だったものでわかりませんでしたが、手を挙げると挨拶返してもらえました。
いつまでも元気に走ってくださいね〜。

さあ、ここからは大山をぐるっと回るはずたったのですが、お約束の迷子ちゃん。
気がつくと、倉吉市に出てました。途中で引き返すこともできたのですが、燃料が厳しい奴
がいて、街方面へ抜けるしかありません。
大山は1/4ほど回れただけでした。はい。先頭走った私のせいです。笑

敗因は分かってます。ナビに新しい道が反映されてなくてそのまま走ったため、ここはどこ?
になって引き返したりしてるうちにどんどん下ってしまったこと。

やっぱ、iPhoneナビは補助程度で考えとくべきですね。

行く前にもっと調べとけや〜ってことで。みなさんゴメンナサイ。

でも、ひるぜん・大山方面、綺麗な道で走りやすくて満足。満足。

また、チャレンジしたいですね。今度はだれかこのあたり詳しい人に連れて行ってもらい
たいものです。


VTR250新車。軽くていいそうですが、高速では軽すぎるようです。



ひるぜん焼きそば定食。いただきま〜〜す。

はい。ごちそうさま〜。

最高の天気でしたよ〜〜〜〜〜

途中で寄った道の駅。ここはどこ?って感じなんですけど。