2013年10月22日火曜日

瀬戸大橋の綺麗な夕日には続きがあったりするのです。


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


10月14日(体育の日)

瀬戸大橋に沈む夕日があまりに綺麗あの日、続きのお話があるのです。

本当にお恥ずかしいお話なのですがww

事の顛末はこうです。

・五色台に向けてちょっとお散歩。

・夕日があまりに綺麗で沈みかけだった。

・写真撮らねばと焦って停車。

・カメラを取り出しながら車体を左へ。

・な、な、なぬ〜傾きすぎだろ~(あ、サイドスタンドと一瞬にして後悔)

・迫り来るガードレールに左ミラー接触!変形を始める。(ミラーだけならスプレー缶で塗れると何故か思う。)

・240kgの荷重がさらに地面を目指す。あかーんカウルは勘弁してーと思うと同時にスクリーンがガードレールにヒット。ぐにゅーと変形してバリッと嫌な音

・ここで何とか踏みとどまる。が、ほぼ地面に着地寸前状態。あぁーマフラーいってもうてるやろなぁ…大切な人の顔が浮かぶ(ごめんよ。やってもうた。失格や…こんなアホなことしてもうて)

・腕だけで車体を地面につかないように持ってる状態。絶対地面は勘弁して~

・ヘルメットの中。イヤな汗だらだら〜〜

・この微妙な状態から持ち上げ開始。

・あれ?起こせん?何度も力を振り絞るも何故か持ち上がらん。ガードレールと車体が近すぎで腰に力が入らん。腕だけでは絶対無理やて。やべえ~

・そこに軽トラのおいさん登場。大丈夫?と手を貸してくれる。何とか引き起こし成功。

・車体周りを確認。マフラー無事や~~。カウルその他にも傷はない。

・スクリーンはあかーんパッきりいってる。ミラーは塗装すりゃ何とかなる。

それにしても腕痛い。よく見るとジャケットもパンツもガードレールの白い塗装で真っ白。体を張ってV11を守ったんだねぇ。ほんまはそれしたらだめ。体が一番のはずなのにライダーのサガですねぇ。まだまだひよっこライダーだな俺。

という事です。

普段サイドスタンド出すの忘れるはずないのに夕焼けが美しすぎて順番通りの手順を守れて無かったのが原因。スクリーンはとりあえず車用のウインドウ用スモークスクリーンでも貼って誤摩化そうかと。でも、車検もあるしいずれ交換だ…

ちなみに純正は3万円ほどだそうです。
社外品も見つけたけど送料込みで1万2千円ほど。オーストリアからの送料が4千円ってなんか納得いかず踏ん切りがつかず。←今ここ


これはDIY再塗装ですな

パックリ行っとります。


2013年10月14日月曜日

今時のバイクってグリスアップ必要?

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


10月14日(体育の日)

 体育の日だけど自宅で書類作成の仕事しておりました。色々煮詰まってアイデアが浮かばないので気分転換しよっと。

 そうなるとやっぱりV11いじり。長い間やってなかったグリスアップでもしてみるか。
福田モーター商会の取説には2万キロ毎、高速走行が多い場合は5千キロ毎と書いてある。V11のドライブシャフトにはグリスアップ用の乳首(ニップル)が3カ所あるんです。ここにグリースガンの先を押し当てて圧力を掛けてグリスアップが出来る仕組み。
 
 ふと疑問。今時のバイクや車にニップルなんてあるんか?と。そりゃ農業機械や建築機械なら見かけるけどバイクにニップルって...さすが頑固に元々の設計を受け継いでるのか?妙に懐かしい感じ。最新のV7なんかはどうなってるんだろ?

 グリスガンを使ってたのはもう、25年前に乗ってたMINI1000でサスペンションに注入してた時以来だ。

 とりあえず乳首廻りを綺麗にしてグリスガンで注入〜〜。うにうに〜と古いグリスが出て来たら終了〜。

 で、そうなるとチョットだけ走る?wwってことで近くの五色台まで。途中あまりに夕日が綺麗だったので写真撮ってみました。

秋や冬は空気が澄んでて気持ちいいね〜。 あ、忘れてた仕事、仕事〜。

グリスガンです〜

乳首がふたつ。ここに押し当てて注入〜

うにうに出て来ましたよ。

綺麗に拭き取って終了〜

25年前に乗ってたMINI1000の青(写真がなかったのでネットから失礼)

瀬戸大橋に沈む夕日。いや〜〜綺麗すぎ〜

もうすぐ日没。幻想的だな〜。

2013年10月13日日曜日

秋の四国路を走る。


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

10月13日(日)

 絶好のツー日和。雲一つなく気温も20℃前後のベストシーズン。今日を逃していつ走るのよ、仕事の事は気になるが、まあ、なんとかなるっしょの10時過ぎにスタート。

 先週、交換したハンドルの効果も確かめたくて(これが一番の目的だったりする)観光や美味いものも気にせずただ走るだけ。でも、何か目的が。今日のポイントは川。これにしよう。ということで大歩危・小歩危方面から高知のお山方面へ。

 さすが連休、大歩危・小歩危方面は渋滞。ダラダラと車の後ろを走りそれを抜けてから高知のお山方面へ。今まで走ったことのない道を行ってみました。途中、川とか、橋の上で写真撮影。四国の川はまだまだ綺麗。ずっと残さないといけない。残す義務があると思ってしまいました。

 ハンドルを替えた効果は下道300km走っても腰も手首も首も痛くならないし超快適〜。今までのように信号待ちで姿勢を起こして、ヨイショって感じで腰を伸ばす必要もない。荷重の位置が変わったため、乗り方がちょっと変わってカーブとかでバイクとの一体感は若干薄くなって体重移動も増えたけどそれ以上のメリットが沢山。300kmではまだまだ走り足らないよ〜。また今度一杯走ろうとココロに誓ったのでありました。

 そうそう、今日はバイク一杯走ってたけど、女性ライダーをよく見かけた。いい傾向だね〜と思ったのであります。

いつものここからスタート

ポップヨシヨシってwww

この2人。チューニングを熱く語っておりました。ガンバレ若者たち。

竹の皮で作ったふくろう。よくできてた。

こっちはカルガモ。羽の質感がりある〜

名前も知らない支流。本当に透き通ってる。

川をまたいで行ったり来たり。

木漏れ日の下で休憩。木陰が気持ちいいんです。







苔を使ってデザインされてた。

よく見ると龍馬先生ではありませんか!安全運転で行きます。

ラフティングやってますね〜。

 

2013年10月6日日曜日

ハンドリングが激変した件

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


10月06日(日)

今年の5月頃に寄せて上げて〜♬のハンドル交換を企んで見事に撃沈された訳ですが、先
日のロングツーで、やっぱりハンドル替えてポジションをちょっとでも楽にしたいな〜病
が出まして。。


アップにするにはワイヤーやらケーブルやらも加工や取替しないと出来ない訳でお金と時
間もかかるし、カウルも加工しないと無理で。。お蔵入りしてたわけで。。


トマゼリのハンドルは3ピースに別れて間のパーツを外せばアップは無理だけど絞ること
と手前に持ってくることは出来そうなどど考えておりました訳です。

まあ、とりあえずやってみるっちゃ。
目標は今持ってるパーツで完了させることと車検証の幅79cmをクリアーすること。

交換自体はそれほどスキルはいりません。
・工具(ヘキサゴンレンチ各種と+−ドライバ)
・グリップを抜き刺しする時の石鹸水
・グリップ接着剤
くらいのもの。
材料は
・トマゼリハンドル
・バーエンドウェイト(330g付けてみました)
・グリップ(今回はDucati時代に買って使ってなかったのを使用)
・純正ハンドルを外して穴が空く部分の化粧ビス

ただし、V11の操作スイッチボックスには回り止めのピンが出ててこれが曲者。
左側(クラッチ側)はどうにもこうにも外れませんのでヤスリで削る。
右側(アクセル側)はプライヤーでぐにぐにすれば取れます。

バーエンドウェイトは振動防止のため重めのを付けてみた。これできっちり幅79cm。車
検クリアー。

ハンドル位置決めをして重要なのはケーブルやアクセル、クラッチなどのワイヤーに無理
なチカラがかかってないかをチェックすること。ハンドルを右へ左へ切って余裕のあるこ
とを何度も確認。
今回は純正のままなので、ギリギリの線で出来るだけ絞れるハンドル位置を狙ってみた。
何度も何度もずらして時間かかったよ。

何とか取り付け完了。跨がってみる。

おおおおお〜なんだこれ。
めちゃポジション変わったぞ!!
押し引きも楽だぞ!!

こりゃ乗ってみな。ワクワク
何か変えたときの確認周回コースへ。
スタートしてすぐに。

なんですか〜これ楽なんですけどwww

変わった点(ポジションが起きた効果)
・ハンドルが軽いね〜(荷重がシートに掛かってる感じ)
・視界が広いね〜
・クネクネ道でシート上での体重移動がしやすいね〜
・Uターンしやすいね〜(これビックリ)
・下りもシートに荷重が残って安心感あるね〜
・腰も手首も首も全然痛くないね〜
本当に激変にビックリした。

乗ってる途中で、V11バラビオやコッパイタリア乗ってるライダーはこの楽しいポジショ
ンだったのね。と笑ってしまった。

これなら下道一日500キロでしんどかったけど700,800キロ余裕で行けそう。

あ、高速は走ってないけどシートポジションをちょっと後ろにずらせば高速も問題ない感
じがする〜。

いや〜早めにトライしときゃよかったよ。完璧狙いはだめだな。新製品開発といっしょで
先ずは少しでもトライしてみることが大切なことを覚えた。

これでV11ずっと乗れる。よかった〜。このエンジンでまだまだ楽しめる。

ロングツー行きたいー病発動。って今は無理、無理。

あとは例のガラスのスプリングですが。。。まあ、ウルトラマンや仮面ライダーにも弱点
があるように(仮面ライダーは変身の0.5秒ね)V11にも弱点があっていいのでは?って
思ってしまう前向きさ。
迫り来る1万キロピッチの3万キロ目。さあ、どうする。予防保全で替えるか。。。

今回のパーツたち


左側(クラッチ側)のピン。抜けませんて

左側交換。全然違うポジション。

右側(アクセル)側のピン。

この通りスッキリ抜けます。

ハンドル交換後、フラットポジション。

変更前です。
交換後(手前にかなり絞れてます。身体に近くなった感じ)

交換前




フルードタンクが腐食で死にかけてる。交換必要だねぇ