2013年12月30日月曜日

おまけ

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

12月30日(月)

 バイク乗りとはちょっと時間ができると疾走るものなのです。

 ちょっと時間ができたのでスクリーンを割った現場へお礼参り(もう二度とスタンドを出し忘れて傾けません。南無...)

 香川では有名な五色台スカイライン。さすがに誰もいねえ。風が強くて走りにくいったらありゃしない。

 新しいスクリーンはきわめて快調。やっぱり新しいって素晴らしい。

という、プチツーおまけ記事でした。









2013年12月29日日曜日

スクリーン交換

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

12月29日(日)

 ユーロ圏へ発注していたスクリーンが届いた。

ネットの荷物の検索ではオーストリアからなかなか出国しないので今年は諦めてたのに、突然の年末到着。クリスマスプレゼントには遅く、初荷には早い。なんとも中途半端な(笑)

 とは言いましても届いたら交換でしょ。今回はスモークにしてみた。MRAってとこのスクリーン。ノーマルと同じだぜ!とHPには書いてあったのに真ん中あたりがえぐれてなくて微妙に違う。まあ、こっちの方が防風効果があるのかもね。ノーマルの形好きなんだけど気にならない程度ってことでOKでしょ。

 交換は簡単。ついでにゴムブッシュも新品に交換。ゴム製品は時々交換しないと劣化するからな〜。

 本当はこの後、綺麗に掃除してあげたかったけど、えりちゃん(エリシオン)の冬タイヤ交換が先。毎年恒例とは言え、車載のパンダジャッキでの交換作業は一苦労。でも、ガソリンスタンドなんかに頼むと千円/1本程度かかるのでDIY作業なのです。交換した夏タイヤはもうスリップサインまでわずか。限界ですな。

 ふと見るとV11のタイヤも交換時期。13,000km走ってる。よく持ったほうかも。スリップサインまで走っても後2,000kmだな。

 来年は両方ともタイヤ交換。タイヤはケチってはダメですよー。

 

 今年のブログ更新はこれでおしまい。

 内容の薄〜いブログなのに立ち寄って頂いた皆様ありがとうございました。来年はどんなネタが出てくるのか。期待しないでね〜w

 みなさま良いお年を〜

交換前(クリアー。キズあり)

交換後(スモーク、キズなしw)

防風効果がちょっとだけ高いかも

交換サインまであと少ししか残ってないね〜。

パンダジャッキでの作業は疲れるのです。

 

2013年12月22日日曜日

青色クラブ

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


12月22日(日)

 青色クラブ入会金7,000円なり。

言い訳はせぬが、闇討ち待ち伏せとは卑怯なり。正々堂々正面から...あ、言い訳してるしw










2013年12月21日土曜日

オイル沼

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


12月21日(土)

オイル沼

バイク乗ってると色々な誘惑があるわけで、俗に○○沼ってやつ。

・色々なタイヤを試したくなるタイヤ沼
・色々なオイルを試したくなるオイル沼
・特定の車種のいじる例えばSR沼(知り合いにも1名おりますが・・・)

 どの沼の世界も魅力的な品物が沢山あって、一度どっぷり浸かると抜け出せなくなる危険なところ。知らぬ間に首まで浸かってることも。。

 どうもわたくしオイル沼に足を踏み込んでるような気がしてきたww
前回、バイク屋さんオススメで入れたA.S.Hのオイル。非常に感触が良くて。今まで3,000kmで交換してたのを、試しに5,000kmまで乗ってみた。
 水冷なら5,000kmや10,000kmでも問題ないけど、オイルが冷却の肝である空冷ビックツインでここまで乗っていいものか正直悩んだ。
 A.S.Hオイルが優秀なのか、俺が鈍感なのか。3,000km越えて途中で感触が悪くなったらすぐ替えるつもりで夏シーズン乗ってみたけど、感触が変わらないので5,000kmまで行ってみるかと。V11は乾式クラッチでギヤは別のギヤオイルなのでエンジンオイルが劣化してもギヤの入りが悪いとかの感触が判りづらいのかも。

 で、目標まで到達したので交換。ここで、欲がでて交換なら一番いいの行ってみる?になるわけで。。あぁぁ沼だ。
 
 前回はA.S.H FS 15W-50 を選んで、実はもう一つ上のFSE E-SPEC ってのがあるのですよ。100%エステル化学合成。ネットで最安を探してもリッター当たり3,500円ほどのオイル。贅沢だわな。詳しくはメーカーHPを見てもらうとして。
 
 冬場なのと、必要以上に粘度を上げる必要がないとのことなので10W-40を選択。粘度には正直悩む所。純正指定が5W-40だけどそれは新車でピストンの摩耗してない状態でさらに温度条件の楽なユーロでの仕様。日本の都会で渋滞に巻き込まれるなら15W-50を選択するけど、田舎なので渋滞もないし、ちょっと粘度落としても大丈夫だろうとの判断。ネットで色々調べれば調べるほどオイル沼は深いのです。

 オイル交換はとっても簡単。エンジンを暖めて、17mmのドレンボルトを外してオイルを抜いて補充するだけ。今回はオイルフィルタを交換しないので3L弱。5,000km走ったオイルはさすがに黒く(濃い茶色)なってるけど、触ってみるとまだまだ粘りもあって行けそうな気がする。
 次は6,000kmまで走ってみよう。考え方によっちゃ高級オイル入れて、倍走れれば、安い買いもの。得じゃね?と自分を納得させてるのです。

 ついでに毎日通勤で頑張ってくれてるリトルカブちゃんにも入れてみた。こっちは交換から2,000kmほど走ってる。でも、オイルを抜くと真っ黒でサラサラ〜。粘りがない。オイルの役目終わってる感じ。0.6L程入れてみた。
 実はリトルカブにこのオイルを入れるのが楽しみだったわけで、排気量の小さいエンジンに高性能オイルを入れるとオイルの性能差が判りやすいんじゃないかな〜と。密かに期待してるんです。

オイル交換記録
 V11 A.S.H FSE E-SPEC 10W-40 3L   27,360km
 リトルカブ A.S.H FSE E-SPEC 10W-40 0.6L   24,612km









2013年12月8日日曜日

生麺所

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

12月7日(土)

 香川には当たり前にうどん屋が多い。冬になると食べたくなるうどんはここ。橋村生麺所。製麺所ではなく生麺所。
 客層は、ほとんどが地元の方々であまり知られていないのがよろしw

ここのうどんは鷹の爪の佃煮をちょっとトッピング。食べてると徐々に辛みが増して身体の芯から温まる。トッピングでお気に入りはタマゴの天ぷら。黄身がトロリ〜としてて辛みと混ざって何とも幸せなお味に。

 冷えた指先はGUZZIのシリンダーヘッドで暖めて、身体の芯はうどんで暖める。何とも幸せなプチツーなのでした。

冬場の幸せ。

初めてだと探すでしょね。このちっちゃな看板が入口。普通の民家みたいな。

赤いのは鷹の爪の佃煮。徐々に辛みが広がって何とも言えない美味さに。

タマゴの天ぷら。いや〜ウマウマです。