にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)
1月25日(土)
前々からずっと気になってたフルードタンク。やや、液漏れ気味で腐食も進んでる。なにより、このプラスチック的なチープなタンクがツーリングの時の信号待ちなどでチラッと視界に入る。気になるーーww
んで、ちょっとばかりお高くはありましたがアルミ製のフルードタンクへ交換。併せてフルードも全入替。
イタリアrizoma製のパーツは本当に美しい。箱からして高級感たっぷり〜。rizomaは欲しいパーツは沢山あれど高くてなかなか簡単に手が出ませぬ。
これでハンドル回りが綺麗になってワクワクしますな〜。
フルードはもう茶色く変色して水分をかなり吸ってる状態。これからはもっと早めに交換しようっと。
交換時キロ数 27,800km
前々からずっと気になってたフルードタンク。やや、液漏れ気味で腐食も進んでる。なにより、このプラスチック的なチープなタンクがツーリングの時の信号待ちなどでチラッと視界に入る。気になるーーww
んで、ちょっとばかりお高くはありましたがアルミ製のフルードタンクへ交換。併せてフルードも全入替。
イタリアrizoma製のパーツは本当に美しい。箱からして高級感たっぷり〜。rizomaは欲しいパーツは沢山あれど高くてなかなか簡単に手が出ませぬ。
これでハンドル回りが綺麗になってワクワクしますな〜。
フルードはもう茶色く変色して水分をかなり吸ってる状態。これからはもっと早めに交換しようっと。
交換時キロ数 27,800km
![]() |
| ケースもお洒落〜。さすがイタリア |
![]() |
| フロントブレーキ側。塗装が剥がれてやや漏れ気味 |
![]() |
| なぜ純正フルードタンクってこんなにチープなのさ。ブレンボさんよ〜 |
![]() |
| クラッチ側。こっちはまだ綺麗なんだけどプラスチックやや変色気味。 |
![]() |
| ここまで使っちゃいけませんな〜 |
![]() |
| 新しいフルード。おお〜綺麗。 |
![]() |
| フルード入替えは簡単。ただし、車体に付着させないように。 |
![]() |
| まるで、紅茶みたいな。 |
![]() |
| リアブレーキフルードタンクはシートに下なのでこのまま純正でww |
![]() |
| 古いフルード抜くのは注射器が便利ですよ〜 |
![]() |
| 交換終了〜。おおお!綺麗。うれしか〜 |
![]() |
| 萌え〜〜1 |
![]() |
| 萌え〜〜2 |
![]() |
| 萌え〜〜3 |
| 萌え〜〜4 |





































