2011年11月23日水曜日

ブレーキパッド交換とフルード入替え

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

11月23日(水)勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日。勤労できることに感謝してのお休みです。

空模様も曇り一時雨。時々晴れ間も見える。なんとも忙しい天気です。

前から気になっていて仕込みをしてたブレーキパッド交換とフルード入替を行います。

(ブレーキは一番大切な重要保安部品です。やり方に少しでも不安がある方はショップ
に頼みましょう。作業される方は自己責任ってことをお忘れなく)

先ずはリアブレーキから。取り外しはピン1本で簡単に外れます。βピンもなくピンにスプリ
ングワッシャみたいなものが付いている構造。こんなんで大丈夫って感じです。
パッドはもう、ギリギリ状態。
ブレーキクリーナーとパーツクリーナーを使って洗浄しますが、なかなか綺麗になりません。
それなり〜に綺麗になったところで、ピストンを揉み揉みしてスムーズに動作するようにして
完了です。

次にフロントブレーキ。こっちはピン2本でβピンが付いてますがピンも簡単に外れました。
パッドを見ると、まだまだ大丈夫やんか〜。ってことで曙ブレーキ工業のパッドへの交換はお
預けに。だってまだまだ残りがあるのでもったいないでしょう。
こちらも洗浄してピストンを揉み揉みします。パッドが無い状態でブレーキ操作をしてピスト
ンを出来るだけ出した状態でメタルラバーを付けてモミモミって感じです。
組み付けて感触が戻るまでブレーキを操作します。

次にブレーキフルードとクラッチフルードの交換。
2年間交換してなかったもので水分に反応して茶色に変色してます。
フルードは浸食性が非常に強いので作業時は液が塗装などに付かないようにウエスでカバー
して作業します。後、付いた時用にバケツに水を用意。万一の時は水で流せば大丈夫です。
フルードタンクの古いフルードを注射器で吸い出し新しいフルードを足します。
キャリパーのエア抜きにホースを接続してエア抜きを緩めてブレーキ操作で古いフルードを
抜きます。タンクのフルードが減ってきたら継ぎ足します。
これを繰り返して古いフルードを入れ替えます。まま簡単です。

これで気になっていたブレーキパッドと茶色くなったフルードが交換できてスッキリ。

ちなみに、クラッチフルードのエア抜き場所。作業性が悪いです〜。ジャッキアップをしな
いと手が入らないような場所です。ジャッキ購入しようかな〜。

その後、エンジン回そうとするもセル回転せず。
バッテリーが上がり気味な感じ。ただいま充電中〜(もう寿命かも)3週間で上がるんじゃ
ヤバいです。

ちなみにデジカメのバッテリーも寿命のようです。写真は途中からGoProHDの写真撮影
モードで撮ってますのでちと魚眼レンズっぽく撮れてます。

リアのキャリパー部分。結構汚れてますね〜

リアブレーキのパッド新旧です。使い過ぎって感じですね。もっと早く交換せねば。

リアブレーキのパッド新旧です。使い過ぎって感じですね。もっと早く交換せねば。

フロントキャリパー部です。こっちも結構汚れてます。

パッドはまだまだ使えますね〜。もったいないのでこのまま使う事に。

パッド交換中〜。このピストンを出したり引いたりしてモミモミです。

左側フロントキャリパー。汚れが酷いですね〜

まあまあ綺麗になりました。

まあまあ綺麗になりました。

フロントブレーキのタンクです。漏れると大変なのでウエスで巻き巻きします。

チューブを接続してエア抜きからフルードを抜いて行きます。

なんと変色したフルードなんでしょう。ずっと気になってました。

リアブレーキはシートを外した中にタンクがあります。

リアブレーキフルード交換前。やはり茶色く変色してます。

リアブレーキフルード交換後。透明になってます。(タンクに若干色がついてます)

クラッチフルードタンク部。フルード交換前。

クラッチフルードタンク部。フルード交換後。透明でスッキリ〜です。

2 件のコメント:

  1. リアのパッドは結構減ってたんですね。
    キャリパー3つも揉み出しするのは結構大変そう・・(笑)
    フルードがきれいになってすっきりしましたね。

    返信削除
  2. あおさん
    ギリギリだったんですよ。前から気づいてたんですけど、ついつい後回し
    にしてて反省してます。一番大切な部品なのにね〜
    キャリパーの揉みだしは結構大変です。ピストン抜き抜き工具いりますね。
    なかなか思った通り動かないもんです。
    フルードも全部替えてスッキリ〜ですよ。あ、250ccほとんど使いましたよ。さすがに3箇所あると残りませんでしたね。
    これで安心して走れます。

    返信削除