2012年7月29日日曜日

前脚復活!!不覚にも寝坊してもうた。


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

7月29日(日)

前脚、やっと復活です。
長い間、縛り・吊りのSMプレイ化されていたV11もやっと正常な姿に。
次は乗って確かめたいですよね。
整備マニュアルを見てトルクレンチで規定トルクで締めます。

・トップブリッジ、ロアークランプなど8mmボルト  25N・m
・アクスルシャフト  100N・m

トルクレンチと言えば昔、先輩から言われたことを思い出しました。
「トルクレンチを過信するな。締めた感覚で覚えろ」
新品のボルトならまだしも、一度使ったボルトやゴミ、サビなどが噛んだ状態ではトルク
レンチで締めても正規の値では締まらんからと。。

そんな感覚を持っていない私ですから、少しでも正常値で締めれるようボルトを整備して
手で締めてからトルクレンチで締めました。

正常に復活したらやっぱ朝駆けや。
4時に起床したのは覚えてます。
でも、無意識で二度寝したみたい。はっ!と気がつくと7時、お日様上ってますやん。。
それに、今日は徳島の穴吹川で川下り遊び&BBQ。家族サービス。
あか〜ん。乗れん。。

新しくなった前脚は次回のお楽しみです。

綺麗な前脚復活です。

綺麗な前脚復活です。

これでやっと乗れる状態。

ローアングル

こんな家族サービス大切ですよ〜〜。

四国で1・2を争う綺麗な川です。流されるの最高〜〜〜。大雨警報出てました。


2012年7月27日金曜日

ケアの進捗は...美しく変身中

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

7月27日(金)
先週土曜日に、お江戸の職人へ送っておりました、黄金脚ですが、親切、丁寧にメールで
進捗状況(写真付き)を送って頂きました。内側から綺麗きれいになってますよ〜。
実は本日ケア終了で帰ってきてるんですね〜。ムフフフ

お江戸の職人さん、私の感覚サスセッティングの数値から、縮みが早く伸びが遅く感じて
ませんか?なんてことまでばれてるし。
オススメのセッティング方法までご指導頂けるし。ほんと私からみるとネ申です。
鈍感な私に感じる事が出来るのか。。。謎です。
それでいて破格のオーバーホール代金。ランラボさん良い方をご存知ですこと。

あ、紹介しときましょう。WorkShop H.R.Dさんです。
ほんと、親切、丁寧で久しぶりに感謝の気持ちで一杯です。

で、美脚の状況は
・インナーのコーティングにキズが入り始めてます。
→交換するのが一番だそうですが、これが高いのよね〜〜。今は無理〜〜〜〜。
おこずかい貯めて次回チャレンジ〜かも。(ちょっとした高級サスが買える...)
・油面高さが138mm,137mmで標準よりオイル量が少ない。
→元々からこのような事象があるらしいです。おフランス語の整備マニュアルではバネ
抜きで105mmと記載されてます。今回は105mmで調整。バネ入りで80mm程。

その他は10年たってる割に綺麗だそうです。内部のブッシュやシムなどもまだまだ大丈夫
とのこと。オーリンズのアジャスターのコツなどもご教示いただき助かりました。

明日は早速、組み付けて感触を。乗りたい、感じたい所ですが。お仕事です。笑

もうしばらく縛られて吊るされていてね。V11LeMan姉さん。。。。

ダストシールを外してます。

インナーのキズです(分かりやすくするためにパークリ吹いてます)

インナーのキズです(分かりやすくするためにパークリ吹いてます)

内部(まま、綺麗ですね)

内部(まま、綺麗ですね)

オイルを抜いたところ。汚れてますね〜〜〜

リバウンドバルブ類です。

リバウンドバルブ類です。

リバウンドバルブ類です。まだまだ綺麗ですね。

コンプレションのバルブ類です。

コンプレッションのバルブ類です。こちらも綺麗ですね。

コンプレションのアジャスターです。

カートリッジです。

完成で〜〜す。ボトムセンサーも着けてくれてます。

2012年7月21日土曜日

美脚ケアへ・・いい日旅立ち


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

7月21日(土)

先日、ついに限界が来た美脚オーリンズ。
こればっかりは個人で出来る技量もないので専門家へ依頼。
東京のショップさんへ旅立ちの時です。

送付するためには、取り外しが必要なわけで。。。取り外しなら私でもできる。
でもね、アホみたく朝から太陽がサンサンと暑いんですわ。
でも今日やっとかないとまた1週間延びる。
カーポートの下で作業開始。

・カウルを取り外してジャッキアップ。
・荷締め用のラチェット式ベルトでカーポートへ吊り上げ。これでフロントが浮き。
・ブレーキを外して、フロントタイヤを外します。14mmヘキサゴン。
・ここで休憩〜。汗が滝のよう。。。アイスじゃアイス。
・ハンドルを外します。6mmヘキサゴン。
・フロントの突き出し量を測定(テーパー部まで25mm)
・トップブリッジとフォークベースを緩めて。マイナススタビでくさびを打つと。
・フロントフォークがするりと外れます。

外れたオーリンズフロントフォークの型番を確認
FG8470 2002.08.24(左脚)  FG8470 2002.08.22(右足)

FG8470なんてオーリンズのシリーズにありませんよね。MOTO GUZZI V11用。
2002年の8月ロットなのでほほ10年。まあ、長く持ったってことでしょうか。
途中でオーバーホールされているかどうかは分かりません。

V11は、しばらくカーポートにぶら下がってお休み。

掃除して荷物を梱包してヤマト運輸さんへGo〜。

東の都にしっかりとケアしてくれる達人がおられるから。

綺麗になって帰っておいで。。待ってるから。

先ずはジャッキアップ

カウルを外してフロントを浮かせます。

タイヤを外します。

暑い===ここで休憩。。


ハンドルを外します。

突き出し量を測定(25mm)でした。

フォークを外すためスタビドライバでくさびを打つとするりと外れます。

フロント周りがなくなったV11 なんか寂しい。。

取り外したオーリンズフロントフォーク。

型番をメモメモ

安全のため2本で吊り。ジャッキも掛けてます。

東京へ向けて発送===

2012年7月20日金曜日

酔った勢い

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

7月19日(木)

酔った勢いとは恐ろしいもので。。。

先日、オークションにV11SPORT用のMAGNI風カウルが出品されてました。
懐かしいジウジアーロデザイン。いすゞピアッツア。もそうだったような。
スタート価格もかなりお安い設定。
憧れのロケットカウル。ステーも付属してるし。写真で見る限り美品そう。

正直悩んでました。。

・V11SPORT用なんで、V11LeMansに合うの?
・色も微妙に違ってる可能性大やしタンクフラッグデザインと合うか?
・そもそもカウル付いてるのに替える必要あるわけ?
・GUZZI好きしか変わったのわからんよね?
・ライト大きせないかんしミラーも替えないかんやろ?ウィンカーもいるし。
・V11用のロケットカウルなんてそう簡単に見つからん。お宝ゲットチャンスやろ?
・前からずっと欲しいって言ってたやん?
・合わんかったらオークション出せばええんとちゃう?
・奥様への言い訳どうする?そもそも、おこずかい厳しいんちゃうの?

なんて天使と悪魔の声が脳みその中でグルグルと。

暑い日曜日の夜でした。ビールを飲んで、またオークションをチェック。。。
知らぬ間に右手が。。。ポチっとな。。あ〜やってもうた。

競うのはやめよ。最低価格で落札ならいいやん。ってことで終了時刻までハラハラと。
終了〜〜。おめでとうございます。あなたが落札者です。とのメールが。。

やってしまいました。またまた散財。
でも、実物が到着してみると、本当に綺麗で落札してよかった。
今のカウルは防風って感じでなんか違うんだよな〜とずっと思ってたのがスッキ。
やっぱりイモラ風?MAGNI風?のロケットカウルが好きですから。

まだ、着けるのは先になりそう。じっくりやります。

なんせ、まずは黄金脚を修理せねば。。。

この丸みをおびたデザイン。綺麗です。たまらん




現状のカウル。性能的には文句なしですけどね〜。防風なんですよね。