にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)
3月24日(日)
昨日のウェザーニューズの1時間毎予報では昼間は雨だったのに今日になって急に晴れに
変わってる。おいおいこっちも予定入れたがな。
武士に二言はないので用事を優先。2時頃からは自由。曇ってるけど雨降りそうにない。
なら、やっぱり乗るでしょ。
今日は、タイヤを交換したときにiPhoneに入れてた簡易GPSロガーなるもので遊んでみ
た。(突然、こんなアプリ入れてた〜と思い出した)
Diabloの名前から察しの通りピレリ社が出してるアプリ。別にピレリのタイヤ履いてなく
ても使えますから。まあ、エンジェルST履いてるから権利はありそうな。
このアプリは簡易GPSロガーなのですが無料ってのが嬉しい!!
・走行距離
・走行時間
・最高速
・平均速度
・最大バンク角
をグラフ表示してくれてGoogleマップ上にルートを表示してくれちゃうのです。
トンネルとかでGPS電波が弱かったり届かないところは欠測に。GPSを受信すると測定を
再開するのでトンネル以外はほぼ繋がる。
走ったルートを後で確認出来るのでなんか走ったど〜感が楽しい。
精度よく測るコツはタンクバックや胸ポケットなどに入れて動かないようにすること。
ゴロゴロ動くとバンク角がありえない数値に。。
スマホのGPSと傾斜センサーを利用してる訳なので電波受信がしやすくて角度を固定する
ことでかなり正確な数値が出ます。
私はタンクバックに簡易ナビとしてiPhoneを固定してるのでその状態で計測。
以前に出張で新幹線に乗った時に測ったら300km出てるので速度も正確っぽいです。
オートバイ乗りなら持ってて損はないアプリではないかと。
なお、バンク角が気になって攻めすぎて転けないでね〜。
| iPhoneのアイコンはこんな感じ。ピレリ社のアプリです。 |
起動するとこの画面が出るのでサーキットか一般道を選んでSTART |
| こんな感じで全体のスピードやバンク角が出ます。 |
| スピードとバンク角の拡大表示 |
| マップ上に走ったルートがでます。ピンをずらせばその時の数値を表示 |
| 新幹線に乗った時のデータ。さすがです。300kmキープ |
| 地図もGoogleマップの最大レベルまで拡大可能。GPS位置も割と正確です。 |
早速、ダウンロードしました^^
返信削除80黒金さん
返信削除使ってみてください。後で見ると走ったルートがマップ上で見えるので楽しいですよ〜