2016年5月19日木曜日

ユーザー車検に行ってきた。

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2016年3月15日(火)

前回ブログ更新したのが11月。もう半年近くほったらかし。

全てはiMacの画面が壊れたことが原因で、iPhoneでブログ書くのは面倒で手が出ず読む人に徹しておりました。
色々な方から「生きてますか?」とか「GUZZI卒業したんですか?」とかご心配の連絡を頂きありがとうございました。わたくし元気に生きてます。GUZZIも乗ってますよ。(あまり乗れてないか)
おかげさまで、新しくMacBookAirを手に入れたのでブログを更新できます。

先ずは3月15日。ユーザー車検に行ってきました。
2年に一度の関門です。整備は普段からコツコツやってるので問題なしで車検仕様変更+大物パーツ交換を。
1.オイル交換(4千キロ走りました)
2.セルモータ交換(何となく回りが悪くなってきたので)
3.バッテリー交換(4年使いました)
オイルはいつものA.S.H FS 15W-50、バッテリーはWestCo 12V13L、セルモータはEnDuraLast 1200Wの強力なタイプに変更です。
うぅ結構な出費でも維持するための必要経費です。タイヤを早く替えなはれと皆にいわれてます。
車検仕様変更はマフラーを純正、リーンバーンリプレッサをバイパスにして、ハンドル幅を車検証寸法に微調整、リアシートのカウルを外して2人乗れますよアピール。鬼門のヘッドライトはバッテリー直結仕様なので間違いなく明るく光軸さえ合ってれば問題ないはずです。

これで車検に臨みます。決戦は3月15日。

2年に1回なので手続きを忘れてますが、香川陸運局の方が親切に教えてくれます。今回から点検整備簿厳しくチェックされました。ちゃんと準備してますよ。

では検査場へ。

1ラウンドスタート。寸法、ウインカー、ホーン、メーター、ブレーキなど余裕で通過。残すはヘッドライト検査。ヘッドライトテスターがウニウニ動いて光軸と光量をチェックします。
しばらくすると。。「❌」あれ???

検査官:「光軸がずれてますね。光量は余裕でOKですよ」
murako:「光軸か〜。高いですか?低いですか?」
検査官:何やら表示器を覗き込んで「えっとね。右ですね。上下はバッチリよ」
murako:「え?右?」マズイ。。V11のヘッドライト左右の調整なんて出来ないよ。
検査官:「許容値を10とすると16ですね。一番明るいとこが右にあるでしょ」
と親切丁寧に解説してくれます。
murako:「確かにテスター鏡のやや斜め右の方に明るいポイントがありますな」
10の16って何さ?10%ズレまで許容なのが16%ずれてるってこと?多分そうだろ。などと考えながら頭の中は左右どうすんだよってことで一杯です。
murako:「んじゃちょっと調整してきまーす。汗」

はぁ今回も検査場でカウルバラしです。
カウルバラすの面倒。壁にライトを当てて光軸の中心をメモして、ミラー外して、6本のボルト外し。
さあ、どうする。ライトを固定しているステーの左側に薄いカラーが入ってたので外して右側へ。ちょっと気持ちだけ左へ移動。後は高さをちょっと上向きに。これくらいしか調整することできないし。

これで2回目トライ
ヘッドライトテスターがウニウニ動いて光軸と光量をチェックします。
しばらくすると。。「❌」
あらーダメか。。
検査官:「フロントタイヤ固定してるんでハンドルで左へぐっとチカラかけて」
murako:「ライトがフレーム固定なので無理っすね〜」
検査官:「あれ?、ちょっと待ってね。」何やらゴゾゴゾと。。
検査官:「悪いんですけどもう1回、回って来てくれます?2回目検査としますんで」
murako:「?」

検査場をぐるっと回って
2回目(2.5回目?トライ)
ヘッドライトテスターがウニウニ動いて光軸と光量をチェックします。
しばらくすると。。「⭕️」ピンポーン
検査官:「OKでーす」
murako:「???」
検査官:「ごめんなさいね。機械の調子が今一つで。。」
murako:「?????」

無事合格です。

ヘッドライトテスターの調子が悪いのか、何かの設定をミスってたのかかは分かりませんが無事合格で平成30年3月までの紋所を頂きました。今回も疲れたよ。。


バッテリー交換です。

セルモータ交換です。

新旧のセルモータ。古いのは一応予備として保管しましょう。

純正マフラーへ変更

車検仕様完成〜

リアシートカウルを外しとかないと2名乗車になりません。

無事平成30年までの紋所を手に入れました。

通常仕様へ戻して完成〜♪






0 件のコメント:

コメントを投稿