2012年2月28日火曜日

ユーザー車検(3回目でやっと・・)

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

2月28日(火)

明日からの天気がずっと雨予報、一緒にユーザー車検に行こうと約束したXJR1300乗りのM
さんのリミットが3月初め。ってことで急遽、半休をもらってユーザー車検に行って来ました。
結果は、なんとか合格!!平成26年3月までの有効シールをゲットです。

それにしても。。。あんな伏兵が潜んでいたとは。。

車検は午前中2ラウンドあるのでとりあえず余裕をみて9時からの最初のラウンドを予約済み。
一日3回までリトライ可能です。

書類をさくさくと書いて。さあ、車検会場へ

先ずはMさんのXJR1300から。
点検内容は
・車体寸法(超簡単に終了。しなかったも一緒?見た目ノーマルだから?)
・方向指示器、ストップランプ、警笛、車体番号チェック、主要ネジをコンコンとハンマ。
・マフラーを替えてるMさんはJMCAの証明書をチェック(昔はなかったのに厳しくなってる)
・ラインに入ってブレーキ、スピードメーター、排ガスチェック(ここまで順調〜)
・光軸と光量チェック・・・・光軸アウト〜〜

ちょっと低いね〜とアドバイスをもらってラインを出ます。

次は私の番。
点検は問題なく進みます。事前に整備してるんだよ。問題あるはずなし。
・光軸、光量チェック・・・・・・光量アウト〜

え?光量?光軸は?って聞くと光軸はバッチリですよ。光量が12,000カンデラしか
出てないので3,000カンデラ足りませんね〜。
ええええ〜。新品のバルブなのに〜。汗汗。どうすりゃいいのよ。

とりあえずラインを出ます。検査官が一緒になぜだろうチェック。(結構やさしい検査官)
・ライトは曇りもなく綺麗。
・バルブとバッテリーは交換したばっかり。
・回転数を5000回転まで回しても光量は変化せず。ジェネレーターも問題なさそう。
・光軸をちょっと高めにしてみます?
って感じで2回目トライに望みを繋ぎます。

Mさん2回目
・光軸アウト〜〜・・・まだ低いみたい。。
×がでた瞬間、ガクッとヘルメットがうなだれました。Mさんあと1回しかないよ〜〜。

さあ、私の2回目トライ。
5000回転まで回しますが「エンジンの回転を上げてください」ってロボ君が。。。
光軸、光量チェックロボがこれを喋ると足りませんよ〜ってことみたい。。
・光量アウト〜〜・・・・やっぱり3,000カンデラ足りませんね〜
だめだ〜〜意味わからへん。。
・配線が劣化してるのか。バッテリー直結するしかないか。
・ライトのリフレクターがそもそもダメなのか。そもそもイタリアン品質?
手だてが見つかりません。寒いのに悩んでいや〜な汗汗汗。

Mさん3回目ラストチャレンジ。かなり光軸上げたみたい。。。
・光軸 ○合格〜。やほ〜〜。後ろ姿がどや!になっとります。

ここで第1ラウンド終了〜15分の休憩が入ります。

ここで合格したMさんとなぜだろう会議。結論は元々のバルブに戻してみよう。
たまたまバルブの品質が悪いかもしれないし。ってことで純正のフィリップスに戻すことに。
持ってたんですよ。どこかで切れたときのために。
そこから、カウルの分解が始まります。ミラーを外し、カウルを外し、ライトを分解しバルブ
を交換します。運輸局のすみで2人でバラして組み立て完了。これでダメなら明日以降だな。

さあ、3回目のラストチャレンジ。
・光軸、光量ロボ君が上下左右に動きます。ん?黙ってるやん。ん?どうなんな。。
・光量 ○合格〜〜。やほ〜〜。ってなんでやねん!!

理由が判明しました。
私の交換したバルブはアブソリュート4300kなんですがホワイト色でバルブがブルーなんです
これって、光量が出ないようです。カラーコーティングがダメみたい。車検対応って何?
イタリア車の場合、ライトのリフレクターもよくないみたいで拡散するのでしょうかね。
ライトをつけると明らかに明るいのにね〜〜。
後付けHIDはダメって聞いてましたけどハロゲンもダメがあるとは。。。。

一つ賢さがレベルアップしました。次回からはカラーコーティング無しで。。

まあ、合格したんで。むふふ。これで2年間楽しめます。

それにしても疲れたような楽しかったような。。。。

あ、そう言えば今日は誕生日でした。笑 48歳。よくここまでがんばりました。こうなりゃ
100歳まで生きてやる。

ここが今日のお相手先。

MさんXJR1300コンコンハンマーチェック中(このときは余裕しゃくしゃくだったのに)

ラストチャレンジ。。。。

平成26年3月までのお墨付きです。

こいつが問題のバルブです。リフレクターとの相性が悪かったのかもしれませんね。



4 件のコメント:

  1. 大変でしたね。
    俗にいうブルーバルブは実は暗いんですよ キセノン(HID)でもケルビンあげれば青白っぽく見えますけど実はノーマルより暗くなってるというマジック
    もとライト屋なもので
    あれは見た目だけと思われたほうがいいです

    返信削除
  2. ブラック2さん
    うっかりミスやられました。
    4300kなんで発光すると青くなくてノーマルに近い色合いなんで光量は大丈夫だろうと思い込んでたんです。
    同時に行ったMさんはブルーバルブで通ってるし。謎
    リフレクターの発散なんかも影響してる気がしますね。
    HIDはダメってのは分かってたんですがまさかハロゲンで落ちるとは。。
    HIDや5000k程度の方が見た目明るいのでオートバイからすると目立って安全なんですけどね。
    光軸、光量ロボ君のセンサーが現実とずれてるような気がしますね〜。法律なんで仕方内ですけど。。
    まあ、いい勉強になりました。

    返信削除
  3. ネコライダー2012年3月2日 19:40

    ユーザー車検お疲れ様でした!
    ドキドキな時間を過ごされましたね(笑)
    光軸、光量は毎度ドキドキポイント高いですね。
    AGUSTAでユーザー車検受けた時も正直一番不安でした。
    イタ車って基本行燈ライトですもんね。((+_+))

    返信削除
  4. ネコライダーさん
    そうなんです。イタ車ってゆうか輸入車系はライトヒヤヒヤですわ。
    相手がね〜容赦ありませんので手こずりました。
    昔はゆる〜い感じで人情があってよかったですね。

    返信削除