2012年5月28日月曜日

プラシーボなのか

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ (バイク系のブログいろいろです)

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

5月28日(月)

ついついこんなものにも手を染めて...
体感できるとは聞きますが...はたまたプラシーボなのか。。


2012年5月13日日曜日

朝駆けして...洗車して...

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ (バイク系のブログいろいろです)

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

5月013日(日)
今日は、家庭の用事が色々予定されてます。なら、それまでの時間に朝駆けってことで。

5時起床。なぜか目覚ましなしで起きれるのが不思議。笑
ちょっと寒いです。気温は...あれ10℃って。。
まあ、よいか。
ごぞごぞとV11を準備して、50m程押して住宅街をちょっと離れます。この時間にエンジン
に火を入れるのはご近所にも気つかいます。
暖機もそこそこに出発。目的地は五色台。香川でも有数の走り屋コース。まあ、最近は昔程
は走り屋いないようです。
コンビニで熱いコーヒーを飲んで、ドドド〜と走るとすぐに五色台到着。早っ。
気持ちいいけど寒いです。。
五色台をウロウロしてそろそろ7時なので帰ろうっと。

帰ってから、久しぶりの洗車。リトルカブちゃんも雨の通勤で汚れてますね。
洗車と言ってもバケツの水にタオルを浸して軽く流す程度。埃を取り除いたらプレクサスで
フキフキ。綺麗になりましたね。

なのに明日、明後日。雨予報。。なんでやねん。

五色台です。朝です。10℃寒いです

瀬戸内海(坂出方面)

瀬戸大橋が見えますねぇ。

同じ朝駆け組4台。YZF-R1早そうです。事故らないようにね。

帰って来て久しぶりの洗車。リトルカブちゃんももちろん洗ってあげます。

洗車完了。写真ではわかりずらいけど綺麗になりました。

大きさがえらい違う。。。

V11姉さんお綺麗です。

リトルカブちゃん可愛いです。

2012年5月12日土曜日

HID安心回路追加


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ (バイク系のブログいろいろです)

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

5月012日(土)

先週、取付けたHID。
バルブ接続コネクタ部電圧が10.2V。大丈夫っちゃ大丈夫なんですが、やっぱり保安部品な
んで安全優先。ってことでバッテリーから給電するリレー&ヒューズハーネスASSYを手配
しました。
それが入ったとの連絡があったので、さくさく〜と取付。
簡単に言えば、元々の配線には色々と繋がっててその一部からライトにも供給されてるので
配線の細さもあり電圧が降下しちゃうんです。この配線をライト専用でバッテリーから直接
電源を取るので電圧降下ほぼなし。贅沢配線ですわ。

取付後、電圧を確認すると、バッテリーと同じ13.5V。これなら電圧が原因のHIDトラブルは
さけられるはず。安全性がアップしました。
配線中のリレーとヒューズの回路は燃料タンクの下の隙間にセット。あ、写真撮るの忘れま
した。
さあ、これで真っ暗でも安心。

後、タンクブリードのホースが朽ちてたので交換。こまめなメンテナンス。ゴム系はやはり
寿命がきてるね。コツコツ交換が入りそう。はぁ〜標準パーツ入るんかいな。。。海外で直
接発注かな〜

これがリレー&ヒューズアッセンブリーです。

分解中〜。

カウルなしもいいかもね〜

これで安心。
ちょっと下から


かっこいいでやんす。笑

耐ガソリン用のホースに変更(ピンク色)です。ブリードなんでこんなんで十分でしょ。

2012年5月6日日曜日

GW最終日は朝駆け

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

5月0 6日(日)

黄金週間の最終日。

今日は明日からの予定もあり仕事。せっかくの最終日なので朝駆け。

5時過ぎにスタートして五色台方面をぐるりと。

途中、パラパラと軽く雨にも降られましたけど路面も濡れない程度。

これから夏場は朝駆けが気持ちいい季節となります。

本日ツーリングされてる方。今日も一日ご安全に。

GW最終日です。金山トンネル手前の休憩所

GW最終日です。金山トンネル手前の休憩所
GW最終日です。金山トンネル手前の休憩所


2012年5月5日土曜日

HIDって素晴らしい...気がする


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

5月04日(金)

さあ、やっと天気も良くなったのでHIDへ交換作業開始。
本当なら、軽くプチツーに行きたい気分だけど我慢我慢。特にHIDのような保安部品を触る
時はじっくり時間を掛けて慎重に作業しないと。

先ずは、カウルの取り外しとライトケースの分解。この辺は何度も作業してるので楽勝。
さあ、ここからが問題。ハロゲンバルブを取り外し、HIDのバルブを装着。
この状態でライトケースをはめてみる。
残念ながらほんの数mm当たってケースが閉まらない。はぁ〜だめか。やっぱライトケースに
穴開けるしかない。
そうと決まればドリルで大きく開口作業開始。ホールソー持ってないのでドリルでぐる〜と
穴開けてヤスリで整えます。まあ、ライトケースは防水ではないし。V11Le Mansはカウル
があるので少々大きく開けても雨水も大丈夫だろう。きっと。。大丈夫。

なんとかライトケースにHIDバルブが装着されました。
高電圧のラインにはコルゲートチューブを被せます。こうすれば高圧線を隔離できるし。
次はバラストの固定。これはインナーカウルっぽい部分の裏側に振動保護のシートをつけて
取付。ここしかないって場所です。かっこいいので見えるように付けてもいいけど出来るだ
け電子パーツ類からは離したいし。高圧ケーブル側はETCアンテナとは反対側へ。

ついでに、前から気になってたプラグケーブルもコルゲートチューブを被せて固定。
前まではタイラップで直接シャーシに結んであって気になってたのですよ。

後は配線を整理して完了。DIMMERユニットはとりあえず取付せず。ブレーキで20Wまで
減光できたり耐熱性がない場合に35W固定に出来たりするけど、できるだけシンプルにした
いのもあり取付せず。耐熱の問題が出るようであれば取付けしようと思います。

さあ、エンジン始動。キー”ON”するとパチパチと光って青白く点灯。おお、ええ感じ。
エンジン始動すると一時消えますが、始動すると再度点灯。
綺麗じゃ〜〜。昼間だけど眩しいよ。
ここで電圧チェック。
・HIDバルブ接続コネクタ部分10.2VDC。
・バッテリー端子部分13.4VDC。
あ〜3VDC以上も落ちてる。。
製品の仕様では9.5VDCあれば点灯可能と書いてありその通りで優秀なのですが。。

やっぱり配線が細いんだろうな〜。経年劣化もあるだろうし。車検で同じブルーバルブで
XJRは光量確保できてるのにV11がアウトだったのも電圧降下のせいだったのね。きっと。

現状でも点灯はしてるので問題はないけど、夜間走行中に立ち消えると洒落にならん。
一度消えるとイグニッションの”ON-OFF”が必要なので高速走ってる時に消えたら。。。
ってことで別売のバッテリーから給電するリレー&ヒューズハーネスASSYを手配しよう。
安全にお金をケチってはだめですから。

一応、V11にHID取付けは可能との結論です。ただし、ライトケースの加工が必要なので
カウルのない車両では防水対策や綺麗な配線処理が難しいかもって感じです。
後は、耐久性ですね。こればかりはしばらく使ってみて報告しましょう。

ライト取り外し中

ライトケースの中。この時には何とか入るかもって期待したんですけど。。。

HIDバルブ取付け。防水カバーも綺麗に入りました。

ライトケースに入らないため穴あけ加工(雑な処理だわ)。高圧配線も曲げたくないので大きめに。。

車体に取付けた状態。カウルステーとの距離。結構ギリギリなんですよ

バラストはインナーカウルの裏側に両面とタイラップで補強。

バラストはここです。

ついでに気になってたプラグコードをコルゲートで保護。

点灯状態。眩しいです。青白いです。

発光物の被写体って写真がムツカシイ。。

昼間でも車に映すとよくわかる明るさ

まあ、いい感じでしょうか。昼間色のほうが年代らしく似合ってはいますが。。

2012年5月3日木曜日

安全第一主義(H.I.D.)

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ

にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
 (こちらからカブ乗りの方々のブログが読めますよ。)

5月02日(水)

GWも半ば過ぎ、今日は雨。
バイクパーツショップのイワサキから「物が入荷してますよ」と業務連絡が入ってましたの
で引き取りに。

ブツとは、そうH.I.D.でございます。
歳には勝てず、暗い所が苦手になりつつ、もっと明かりを!とずっと思ってました。
また、オードバイを車や人から認識してもらうためにも明るく目立つほうが安全。
オートバイこそ昼間でもHID必要ですね。
V11はハロゲン球で設計された配光のライトケースなので球だけ変えても拡散して思った通
りの効果が出ないかもしれませんが今より明るいことはたしかなはず。
V11の昼間色も味があって好きなんですけどさすがに暗い。
ここは味よりも安全です。

そう「安全第一主義」安全は最も優先する。です。

前から、HIDどれにしようかと色々ネットを検索してました。
コスト重視なら大陸製の怪しいブツが氾濫してますが、ドブに金をすてるようなもの。最初
から眼中になし。
日本製で製品保証もあるものでお値段お安めでお財布に優しいもの。(ワガママだわ)

で、最終的に選んだのはサインハウスが販売しているSOLAM H.I.D DC46Wタイプ。
選んだポイントは
・製品保証1年間の日本製で値段もまあお安い方。
・H4MSの小型タイプ。(GUZZIのライトケースにも入りそう)
・バルブの紫外線放出のコーティングがされている。(これ重要。ライトケース劣化防止)
・DC点灯方式で9.5V以上あれば点灯し電圧変動に強そう。
・DIMMERシステムでブレーキ操作で46Wから20Wまで減光しバッテリーに優しそう。
・ライトケースなどが耐熱不足でも実はDIMMERシステムで35W程度固定運用も可能。
ってところでしょうか。

ネット上にはこの製品で点灯しないとかのレビューも出てるんですけど、1年保証あればな
んとかなるだろ〜って思ってます。
サインハウスのHPにはこの製品の取付ポイントが載ってます。
高圧配線を束ねない。延長配線は使わない。などなど。これを意識して取付ければ間違いな
いような気がします。高電圧なので特に配線固定には注意。

商品を箱から出してチェックしてると取付ポイントと製品に違いを発見。違うんです。
バラストから出てる配線が取付けポイントでは4本で、赤ではなく白に配線すると安定すると
書いてある。自分のは3本で白なし。ダイオードがない代わりにH4モジュールが入ってる。
よくわからないのでサインハウスHPに記載の電話番号へ早速確認の電話。

しっかりと説明いただきました。
どうも、去年の11月頃の製品から仕様が変わって配線は3本に。ダイオードは放熱するので
H4モジュールで半導体製品に変更となってる模様。
HPの記載が直っていないとのことで広報部へ連絡しておきますと。
ちなみに車種は?って聞かれたので「モトグッチVイレブンです」と元気に答えると。。
モトグッチですか〜〜とのやっぱり回答。取付けた実績を聞いた事がないとのこと。

ま、いいんです。人柱行っときましょう。

今日はあいにくの雨と風があってカーポートでは濡れるので作業は中止。
明日以降で時間が空いた時にでも取付けしてみます。

イワサキの赤袋。家に結構な数溜まってます。香川でバイクパーツといえばここでしょね。

HIDキットです。

上がハロゲンバルブ。奥行きがほほ一緒なのでこれなら収納出来そうな感じです。

HIDバルブです。フィラメントがなく真ん中の球の部分で放電して発光します。

セットの中身全部

バラストです。タバコとほぼ同じサイズ。この形状なら見せブラ。失礼、見せバラでもいいかも。

実際の接続はこれだけ。延長ケーブルは使いません。

バラスト配線が3本しかない。これが新型だそうですよ。