2014年5月26日月曜日

オトナのおもちゃを買ってしまった件

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村(こちらからMOTO GUZZI 乗りの方々のブログが読めますよ。)


5月25日(日)

 ついつい、オトナのおもちゃを買ってしまいました。
あ、あっち方面じゃないですよ。あっちも嫌いじゃないですがww
「オトナのおもちゃ」コトバがなんとなく昭和っぽいですな。

買ったのはTWINMAXっていうキャブレターバランサー。V11はEFIでキャブレターでもないのに?と言われそうですが目的は左右の風量バランス調整を行うためのツールでキャブでもEFIでもバランス調整は必要なのです。
よく2気筒ならゲージを2個並べ、4気筒なら4個並べて各風量(圧力)バランスを見ながら調整するけど、コイツは”0”に合わすだけ。バランスが取れてればゲージはゼロ位置になるのですよ。簡単。分かりやす。アストロプロダクツの特価セールでお安く出てたのでついつい。


使い方は簡単。
1.電源オン
2.センサーを最大感度にしてZERO調整でゼロに合わす。
3.センサーを最小感度にして配管をバイクに繋いで。エンジン始動
4.針のふれを見ながらセンサー感度を調整。
5.後はEFI側で調整。

先日から連続してマニホールドが抜ける事件に遭遇して何となくEFI辺りの掃除やバランス調整もしたいな〜と考えております。ってことでV11のバランス調整の方法を勉強中。なにかいい情報はない物かと物色してるとV11 LeMans.comというサイトに調整方法らしき記事が、ただいま解読中。学生のころもっと英語勉強してたらよかった。。。

V11は左側にスロットからのワイヤーが来ててバルブをパタパタ開閉し、リンク機構で右側へ繋いであり同時に右側もパタパタする構造。右側にはTPS(スロットルポジションセンサー)がありスロットル開度がECUへ。このリンク機構の調整とスロットル位置情報の調整とエアバイパススクリューの調整で左右のバランス調整を行います。下の写真はマニホールド抜けた状態と正常状態。このバンドもパンツのゴムみたく緩んじゃうのか?分かりません。笑




ネットで調べてるとエアバイパススクリューを抜いて見るとえらい汚れてて掃除してからクシャミが消えたなんて記事も(DUCATIでしたけど)あったのでこの辺りを一度バラして掃除すればええ感じになるんじゃね〜の。って期待もしてる訳です。もうちょっと勉強してからチャレンジします。
下の写真は車検整備の時にエアフィルタ系統をバラしたときのバタフライバルブ。かなり汚れてるのは確認ずみ〜。その外側に縦にあるのがエアバイパススが入ってる筒。下側にスクリューネジがあるのでそこで調整です。


0 件のコメント:

コメントを投稿